今年度の補正予算案が参議院本会議において可決・成立しました。自民、公明に加えて日本維新の会、国民民主党が賛成しました。野党が賛成に回ることは、必要な項目が多く盛り込まれていることを示していると思います。

早く予算が行き渡るように、引き続き努力していきたいと思います。

併せて、北朝鮮による弾道ミサイル技術を使用した発射に抗議する決議案も可決されました。

 

参議院自民党の政策審議会勉強会(写真)。浜野浩二・日本旅館協会前会長から「旅館業の経営状況について」、岩崎芳太郎・日本ホテル協会日本バス協会理事から「交通・観光関連事業者への救済について」それぞれお話を伺いました。コロナが5類に移行して、観光需要も回復しつつある中でも置かれた厳しい状況について、数字をもとに話を伺う貴重な機会でした。

 

来日中のトゥオン・ベトナム国家主席の国会演説が行われました。長い友好関係による信頼と、今後も連携を深めていく思いが伝わる演説だったと思います。

 

西九州自動車道建設促進協議会による佐賀・長崎選出国会議員への合同要望会がありました(写真)。

多くの方々の思いと地域の将来のかかったこの道路の早期完成に向けて、力を合わせていきたいと思います。

 

自民党九州酪政会。九州酪政連より酪農のおかれた厳しい情勢報告、およびご要望を承りました。

 

全国町村議町会のためご上京いただいている佐賀県町村議会議長会の方々と行政懇談会がありました。多くの率直なご意見を伺うことができました。