本日、佐賀県と長崎県は局地的な大雨に見舞われました。
避難勧告であったり、避難準備情報などが出されました。大きな被害についてはまだ確認できていませんが、明日以降も雨の予報が続いていて、心配は尽きません。
昨年の豪雨災害の復旧途上でもありますし、新型コロナウィルスの影響で避難所もこれまで以上の対策が求められます。
被害が拡大しないことを祈るばかりです。

13:30より、新型コロナウィルス関連肺炎対策本部が開催されました(写真)。政府から対応状況について説明を聞いたあと、骨太の方針2020に向けた提言案について議論が行われました。
提言には、①再流行に備えた感染拡大防止、医療提供体制の再構築等、②雇用情勢等に応じた臨機応変の対策の実施、③新型コロナウィルス感染症対策に係る対応などの項目ごとに、多岐にわたる項目が盛り込まれています。
実現に向けて、与党側からも後押しをしていきたいと思います。

そのほか、国民歯科問題議員連盟の総会においても骨太の方針や来年度の予算に向けた意見が交わされました。

また、障害児者問題調査会においては、第一次補正および第二次補正における障害福祉分野の対策について説明を受けたあと、千葉県から北総育成園での施設内集団感染への対応についてヒアリングを行い、意見交換しました。