![5751d661.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20200622/13/fukuoka-takamaro/24/33/j/o0160012014777970443.jpg?caw=800)
9:00からは、厚生労働委員会。国民年金法等の一部改正について審議が行われる。これは国民年金の国庫負担を増加させることを盛り込んだもの。正午に質疑が終局し、採決の結果可決された。
併せて9:00から12:00まで青少年問題に関する特別委員会をかけもち。児童虐待問題をテーマに参考人の意見陳述、参考人に対する質疑が行われた。児童虐待防止法の改正を視野に入れ、参考になる意見の数々を聞くことが出来た。12:00から、社会保障制度調査会年金委員会。パートタイム労働者への厚生年金適用に関する議論を積み重ねる。12:45より代議士会。13:00より本会議。上がり法案の採決を行った後に、「駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法」の趣旨説明と質疑が行われた。
15:30より厚生労働省のレク。後期高齢者医療制度に関する電算システムの改修などについてのヒアリング。16:00からは沖縄及び北方問題に関するレク。来週の水曜日に急遽質問を行うことになったため、論点の整理を行う。
18:20羽田発佐賀行きの飛行機で帰省。その後、知人の方々と意見交換。23:30からのNEWS ZEROで、先週収録された団塊ジュニア世代の特集が放送された。いろいろ話したテーマの中から、結婚できない世代の部分がクローズアップされていた。番組に参加したものの多くも未婚。結婚したい願望はほとんどが持っているのだから、政治で解決できる部分があれば向き合っていくことが大切だと思う。