9:00から行われた伊万里市の井手口川ダム竣工式に出席しました。
神事での玉串奉奠、セレモニーでのテープカットを行い、祝賀会では祝辞を述べさせていただきました。

松浦川水系の井手口川下流域は、昭和51年、平成2年など多大な洪水災害に悩まされてきました。また、伊万里市の水需要もまかなう、治水・利水を兼ねた多目的ダムとなっています。
構想から30年以上を経ての完成。地元のご理解、関係各位のご努力に心から敬意を表します。

13:00からは、唐津市で行われていた肢体不自由児者父母の会の研修会にお邪魔しました。ここ一年での自立支援法改正案や、障がい者虐待防止法、障害者基本法の改正などについて説明をさせていただき、総合福祉法制定に向けた留意点などについて話をさせていただきました。
すごく熱心に活動をいただいている同会にも敬意を表します。

佐賀市に戻って、お参りや打ち合わせなど。

18:00からは、サガン鳥栖のJ1昇格祝勝会に出席しました。悲願のJ1昇格。監督や選手も参加し、知事や鳥栖市長をはじめ関係各位が集い喜びを分かち合いました。
印象的だったのは、監督や選手などが手放しで喜んでいる感じではなかったこと。昇格が目的ではなく、そのあともJ1で結果を残していかなくてはならないという決意が見て取れました。
資金力がものをいう世界の中で、ビッククラブと伍していくのは大変なことだと思います。でも、不可能ではありません。大きな飛躍を期待したいと思います。
サガン鳥栖、本当におめでとうございます。

20:55発の飛行機で上京。