e0c934f2.jpg8:00から厚生労働部会原爆被害者対策に関する小委員会。9:45~10:20までJAさがの役員さんたちによる要請活動。厳しい現状を与党がしっかりと受け止め、政策転換を図るよう期待の言葉を頂く。そのあと、国土交通省からのレク、来客など。

11:00から平成19年度地すべりがけ崩れ対策都道府県議会第2回総会に出席。各県から1名ずつの世話人国会議員に指名いただいたので、ご挨拶をさせていただく。集中豪雨などによる被害が増大している昨今、計画的な事業推進とその予算の確保に努めていかなければならない。

12:45から代議士会。13:00からは本会議。新テロ特措法に関する討論・採決が行われ、賛成多数で可決された。これから舞台は参議院に移る。民主党は、参議院では新テロ特措法の前にイラク復興支援特措法廃止法を先に議論するという。テロ特措法に関しては、私たちは国際社会の責任ある一員として3分の2で再可決してでも何としても通さなければいけないと思っている。民主党が反対をするのは勝手だが、参議院でこれから審議しようとするときに、別の法案を先にぶつけてきてあからさまな先延ばしを図ることが、果たして責任ある政党といえるのか。良識ある対応を求めたい。

今日の本会議には、安倍前総理が久々に姿を見せられた。少しふっくらとしたご様子。まだまだ本調子とはいえない中での出席に、テロ特措法への思いが伝わってきた。

その後、自室でレクや打ち合わせなど。夜、鳥栖市長と面談。