091128 流鏑馬
今日は、みやき町北茂安の白石神社で「成富兵庫茂安公時代まつり」が開催されました。
このお祭りは、郷土が生んだ治水の神様である成富兵庫茂安公の功績をたたえるもので、北茂安の地名も同氏からきています。流鏑馬の奉納や大名行列などがあり、多くの方があつまられていました。

流鏑馬は、馬上における実戦的弓術の一つとして平安時代から存在したそうですが、私は間近にはじめてみました。
思ったよりも速いスピードで疾走する馬上でバランスをとるのも難しそうなのに、2つの的をめがけて次々に矢を放つ様は、圧巻でした。
近くで見ると凄い迫力で、多くの方も息を呑んで見守っていました。

お祭りは、保存会や商工会、観光協会の方々の手によって運営されています。私も多くの方とここで言葉を交わすことができましたが、歴史を偲び、勝つ地域住民の交流を促す素晴らしいイベントだと思いました。

午前中は、佐賀市と上峰町のあいさつ回り。

夕刻、佐賀県女性議員政策研究会主催の「自治体議会の可能性」と題した後援会を途中からですが拝聴しました。

17:00からは、STSのインタビューを受けました。

17:40ごろから、拓殖大学学友会の佐賀県支部総会においてご挨拶をさせていただきました。

夜は、雄飛会、絆の会、その他の会合などを廻りました。