7091038a.jpg今日は、16:30から社会保障制度調査会・障害者福祉委員会があった。テーマは障害者自立支援法の見直し。
来年4月には法施行後3年の改正時期を迎える。これまでも、様々な軽減措置を講じてきた。定率負担(1割)が実際は3%未満に収まるなど、応能負担とも言えるべき水準まで下がっている。
そんな中、抜本見直しを指示する麻生総理の下、どのような方向に改めるかについて議論が行われた。

大きな論点になったのが、日払いにするか、月払いにするかといったことだ。日払いにすると、事業者からは安定収入が得られないとして、従前行っていた月払いへの変更を求めている。
私は、日払いを維持すべきとの観点から、その意見に反対した。なぜならば、障害者自立支援法では、障がい者が主役であるからだ。障がい者がサービスを選択できるのが、この法律の目玉である。
すなわち、曜日などによって違ったサービスを組み合わせることで、細かいニーズに対応できるのが大きな前進点なのに、月払いにするとそれができなくなる。
現時点では、たしかに複数施設を利用している人は少ないとの指摘もある。しかし、それはケアマネージャー制の導入などによって、障がい者も情報を得るようになれば分散が進むと思う。
ただ、やはり施設経営が安定しないと、いいサービスを得ることが困難になり、利用者も不利益を被ることは事実だ。そのために、単価の改定や、土日については算定されない部分の改正、インフルエンザなどの伝染病その他で多くが欠席した場合に収入が激減することへの緩和措置などきめ細かな対策を講じることが求められる。

事業者の安定経営も大切な要素だが、法の精神、柱を変えてはいけない。党内でも意見が真っ二つに分かれている。しっかりと主張をしていきたい。


8:00からは、厚生労働部会。税制改正要望についての部内での議論が行われる。
そのあと、農林水産部会での税制改正要望の議論。
それから、道路特定財源の一般財源化についてのヒアリング。

9:40から、国会対策委員会。
10:20から、筑後川下流事業で農水省への要望活動へ動向。
11:00からは、都市研究会総会。
お昼は、筑後川下流事業での要望で上京されている方々と会食。

午後は、明日の質問に向けた資料の読み込みや、レク、質問通告に充てる。

夜は、嘉瀬川ダム建設促進懇談会に出席。