今日で、震災から2か月。復興のスピードは早いとは言えません。
パフォーマンスではない、実効ある施策が求められます。

8:00から厚生労働部会。介護保険法の一部を改正する法律案、集団食中毒に関する事項など。
食品衛生法上の罰則規定を設けるのを10月1日を目途にとしているが、もっと早くならないのだろうか。生肉については処理施設などを明示するようにとの通達を出しても、罰則がなくて守らなくてもおとがめなしでは、意味がありません。

9:00からは、農林水産部会。原子力賠償紛争審査会の一次指針などについて。

そのあと、議員会館での面談など。

12:00からは、政策審議会の勉強会。

終了後、羽田空港に移動し、14:00発の飛行機で福岡へ。

15:00から佐嘉神社記念館で行われた第46回佐賀県商工会青年部連合会通常総会に出席し、祝辞を述べさせていただきました。
震災復興にあたっても、東北の商工会メンバーが商工会員として、消防団員として、PTAメンバーなどとして復興に向けて汗をかかれています。

復興の狼煙ポスタープロジェクトの「前よりいい町にしてやる。」というポスターに感銘を受けたことを紹介し、電力供給や2重ローンの問題など解決するべき課題を述べました。
http://fukkou-noroshi.jp/posters/#iwate

その後の懇親会にも途中まで参加。

21:00福岡発の飛行機で上京。