A335E0E1-FA82-428F-A5F1-190FCEC62943
370AAE38-CBE9-47ED-B8A5-17B969312283

今日、1月7日は七草粥を食べる習わしがあります。
ウチも七草粥を作りました。
この習慣は平安時代にはすでにあったみたいですが、今で言う七草「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(だいこん)」(写真)は鎌倉時代の和歌にすでに出てきています。
寒中に青物をとることで、不足しがちな栄養分を補う意味もあるようです。
美味しくいただきました。

今日は、各地で消防団の出初式が行われました。
時間が重なっているため、全てに顔を出すことはできませんが、私は吉野ヶ里町、佐賀市、神埼市の会場にお邪魔しました(写真は神埼市の様子)。
年末警戒、今日の出初式と、年末年始の忙しく、また寒い中にも地域のためにご尽力頂いている消防団員の方々に心からの敬意を表します。

お昼過ぎに、佐賀市富士町の下無津呂地区新年会にも顔を出させていただきました。

15:00、唐津市成人式(旧唐津市) に出席しました。1330名あまりの対象者の門出にお祝いを申し上げました。

そのあとも、お見舞いや打ち合わせなど。