ae6a3d11.jpg9:00ごろ、兵庫校区の文化祭・農業祭りの会場に赴く。文化祭では、地域の方々を前に祝辞を述べさせていただいた。雪交じりの天候だったが、地区の方々が、イベントに、文化に、スポーツにと交流を深められていた。

10:20からは裏千家淡交会佐賀支部の総会。顧問として祝辞を述べさせていただく。茶道は日本ならではの所作や精神が凝縮されている。会員の減少が叫ばれるが、このよき文化をしっかりと継承していくべくご尽力いただきたいと思う。

11:00からは嘉瀬保育園の園長先生である西村加津子先生の瑞宝単光章受賞祝賀会に出席し、祝辞を述べさせていただく。先生の保育における長年の功績が評価されてのもの。子どものことを常に考え、情熱を持って取り組んでこられた先生の受賞を祝い、多くの方がお祝いに駆けつけられていた。

12:30すぎに、自民党上峰町支部の総会に途中から参加。国政の情勢について報告させていただいた。

佐賀市に戻って、安永健太さんの死亡事故について考える集いに出席。

17:15からは隊友の集い(自衛隊OBの会)に出席。昨今のイージス艦事故は痛ましい事件であってはならないが、これまで汗をかいてきた先達の名誉が汚されることはない。自衛隊も組織を見直してもらう中で、今後も信頼される自衛隊のあり方に向けて隊友会にもこれまで同様の活躍を頂きたいと思う。

18:30からは鳥栖市選出の県会議員である指山清範県議の「県政報告会・雪見の会」に出席。この会の名称は、ずいぶん前に決められていたが。偶然にも今日は雪が降った。先見の明なのか、運を持っていらっしゃるのか。多くの方々が集まられ、アットホームな会で、後援会の暖かみを感じた。私も祝辞を述べさせていただいた。