症状にあった泉質って どれ? | 永山社長のブログ

永山社長のブログ

低価格&高品質の輸送を目指して。。。

腰痛・肩こりには 筋弛緩作用や抹消血管拡張作用がある

塩化物泉 が良い


動脈硬化には 血液に多くの酸素を送り込む作用がある

硫黄塩泉 が おススメ


高血圧には 炭酸ガスが溶け込み 抹消血管を拡張して

血液の循環を促す

二酸化炭素泉 や 硫黄塩泉 が良い


皮膚疾患には アルカリ性で角質を軟化し

肌をなめらかにする 通称「美人の湯」=「炭酸水素塩泉」のほか

硫黄泉 硫化水素泉 も良い


貧血やリウマチには 鉄を含む刺激の強い泉質の

「鉄泉」が造血作用がある


ただし 熱があるとき

病気が進行しているとき 急性症状があるとき

または 酩酊状態での入浴は避けてください