しも小話⑧ もののけ姫 | 福岡ゲイ向け交流会 for 若年層(18-45歳)

福岡ゲイ向け交流会 for 若年層(18-45歳)

ゲイ・バイ向けの交流会です♪
感染対策を行った上での少人数での開催となります。
友達づくり・知り合いづくりのきっかけとなるように、気軽に参加できる交流会を目指しています!
HP→
https://fukuoka-gaycafe.jimdosite.com/

※もののけ姫の内容に触れているのでご注意ください。

先日、ジブリ映画のもののけ姫を見ました。今は映画館での上映もされているようですが、私はDVDを借りて家で見ました。小学1年生くらいに家族で映画館で見ましたが、改めて見ると、結構深い内容だなと感じました。

いろんな意味でどろどろしていました。人間同士が戦争している一方で、領地拡大・利益のために人間たちが森の神であるシシ神様を殺してしまいます。シシ神様が膨張して、穢れのエネルギーとなって、触れた森や生命、町を破壊していきます。

今のコロナウイルスや、大雨・洪水も似たような状況かもしれません。個人のレベルというよりは、人間が今まで自然に対して行ってきたことを、そのまま返されているのだと思います。もはや、祈りや思いでどうにかなるレベルを超えて、目の前の状況として現れています。

では、私たち個人のレベルでどうしたらいいのでしょうか。ひとつは、価値基準を今までの人間のレベルに合わせないということだと思います。もののけ姫でも描かれているように、自分の利益や、都合のいいように周りを利用する、という人間の側面があります。

その価値基準から、より客観的に見て、社会、地域、自然、地球全体を生かす視点に皆が立てれば争いは起きないと思います。また、神仏に心を合わせて行動することも大事かと思います。ヨガでも、客観的に物事を見るためのツールとして、呼吸法や内観法、瞑想法などがあります。

個人でできることのもうひとつは、やはり自分の本分を淡々と行うことかと思います。日本の神様たちは、八百万の神というように、かなりの数の神様がいますが、なんでか分かりますでしょうか。それは、それぞれに得意な分野や領域があり、それぞれ役割分担をしているので担当が違うということです。

私たち一人ひとりも、本来得意な分野や能力があり、それを伸ばしたり淡々と行うことが大事です。今の仕事や家庭、他の活動が本分など、人により異なります。

今日のヨガの内容も、呼吸に合わせて淡々と動いていく内容になっています。吸って、吐いて~とは言いますが、あくまでも自分の呼吸に合わせて動き、疲れたら途中でお休みのポーズをしてもらっていて大丈夫です。