福井の女性起業家交流会「ふくむすび会」のブログ -5ページ目

4月「共創クリエイティブ」ふくむすび会 公開例会 開催報告

 

今年度ふくむすび会では、SDGsについて毎月さまざまな側面からの学びを共有しています。

4月20日(水)、ふくむすび会例会が会員9名の参加でzoomで行われました。

テーマ
共創クリエイティブ

講師

小口 彩子 さん(会員)
Kanbey.lab

コレクティブインパクト・プロデューサー

​株式会社勘兵衛代表取締役

株式会社Hanbit 取締役

READYFOR公式パートナー

 

小口さんは令和3年度から会員になられた方。

まず、自己紹介から。

肩書のコレクティブインパクトプロデューサーとは何、

というところからお話しいただきました。

コレクティブインパクトとは、

複雑化しひとつの組織では解決が難しくなっている課題解決のために、

企業や行政、NPO等が手を取り合って協業すること。

そして、

「ゼロから内容を企画する人」や

「企画・進行を導く人」がプロデューサー。

 

東京の大学を卒業し大手銀行に就職し、

震災、サリン事件、結婚をきっかけに

3年後地元高浜町に戻ることになりました。

子育てをしながら、

社会保険労務士の資格を取るべく勉強し、

30歳で社労士事務所を設立。

さらに、

グロービズ経営大学院でいろいろな人とのつながりを得て、

ネット通販事業を立ち上げられました。

また、ご実家のユアサ商事も引き継がれています。

 

これらの事業をベースに、原発のこともあり、

なかなか観光化されてこなかった高浜町に光を当て

地域の人と移住者がつながること、

地域と都市の人をつなぐ、活かす、

何かを生み出すためのコクリエイション、

みんなと創るためのクラウドファンディング

といった取り組みが

「共創クリエイティブ」

ということになるのでしょうか。

生まれ育った地であり、

町村合併に尽力され初代町長であったおじいさまをはじめ

ご先祖が築き上げてきた高浜町への熱い思いも語っていただきました。

 

現在、ふくむすび会の会員でもある

小川真紀さん・中村綾菜さん・福嶋裕子さん、

そして小口彩子さん(ふくいSDGs女子部)が、

運営委員として

「ふくい絵本ジャム」の活動にも取り組まれています。

4月29日に

 ・『あきらめるなって言うけどさ…』

 ・『おじいちゃんのふしぎなめがね~みらいのしゅくだい~』

の2冊の本が出版(電子版・紙本)されます。

 

今後、これらの本の普及にも力を入れていかれるとのこと、

ふくむすび会の皆さんとの接点もますます盛り上がっていきそうです。

 

 <事務連絡>

 会では次年度会員の更新手続きを進めています。

 また、新規会員も合わせて募集しています。

 

今回のブログは、
西本ひさゑが担当しました。
キッチンナイフやまだ ・ふくむすび会 副会長)

3月「複業という働き方」ふくむすび会 公開例会 開催報告

 

今年度ふくむすび会では、SDGsについて毎月さまざまな側面からの学びを共有しています。

3月16日(水)ZOOMによる公開例会を開催しました。正会員9名が参加。

テーマ
『「複業って?」複業という働き方~やりがいを求めて…~』

講師
CoKoarts 代表
二階藏 香奈子 さん(会員)

整体療術師 心音整体院
Webデザイナー CoKoami

今の時代にピッタリな内容をお話ししていただきました。

副業と複業の違い。

副業とは、
本業のかたわらにする仕事
趣味の延長、本業収入+お小遣い、本業収入だけでは足りない
時間的余裕がある(週1時間~)、アフィリエイト収入、投資...

複業とは、
複数の本業を持つこと。
副業のような片手間仕事としてはなく、
生業として別の業種を2つ以上兼務すること。
専門性が高く、プロ意識で仕事をする。

副業、複業、どちらもメリット、デメリットはもちろんあります。

二階藏さんは、複業の方です。
自身の体力や、時間の管理が必要です。
季節によってそれぞれの仕事の割合を変えながら、
2年半が経ち、店舗をもつまでになりました。

働き方が変わりました。
選択の自由です。
福井はまだ、副業(複業)を禁止している企業もありますが、
許している企業も増えてきました。
環境の変化(時代の変化)です。

自宅時間が増えたこともあり、その時間を他で活用して収入に繋げる。
(そうでもしないと生活も苦しい...など)

やりがいを求めて。
仕事の内容は好きで辞めたくないけど、やりがいがあるとは思えない。

選択の自由とは、
自分の働き方は自分で選択できると言うことです。
やりがいを求めて、選択する時代になってきたのではないかと思います。

必要な場所、必要とされる場所、
適材適所な場所が複数あってもいいのではないでしょうか。
能力(スキル)を活かして働ける自由。

SDGs目標、
8「働きがいも経済成長も」
11「住み続けられるまちづくりを」
の達成にむけて...



今回のブログは、
船井里江子が担当しました。
イラストレーターeko 代表・ふくむすび会 会長)

2/20.日 第13回 女性あきんどフェスタ in パリオCiTY 予定通り開催します

13回目を迎えた女性あきんどフェスタ。
コロナ(オミクロン株)禍ですが、感染防止対策を万全にし、開催いたします。


思えば、一昨年11回目(2020.2月)は、
福井県外で、新型コロナウイルスの感染が増え始めていましたが、
福井県はまだ感染がなく、ギリギリ開催できました。

昨年12回目(2021.2月)は、
コロナ禍真っ只中。罹ったらヤバい!マスコミの報道などで恐怖しかない状態。
オンライン開催にし、自身の出る時間に会場入りし、PR動画配信。

今年13回目(2022.2月)は、
ワクチン接種2回、お話はマスク、手指消毒、距離を保つ...。など
身を守る策が具体的になり、正しく恐れることで安全に開催できると判断。

もちろん、絶対なんてことはないですが、
ひとりひとりが気を付ける必要はあると思っています。

お買い物のついでに、寄って見てください。
各ブースでは、15分から長くても30分での応対となります。
※ブースによって時間は違いますのでご確認ください

少しの時間でいいのです。
少しの時間でも、目から癒しを感じることができ、
少しの時間でも、耳から癒しを感じることができ、
少しの時間でも、心が癒されることができる場所。


会場にて、お待ちしております🎵✨✨

テーマ
《みんなでSDGs よりよい未来にGO!》
会員それぞれがSDGsを考え、取り入れた商品やサービスです。
お問合せ:ふくむすび会ホームページからお願いします。
※予約優先のブースもあり。
※包丁研ぎ直しは当日持参をお願いします。
※ブースの記載金額は参考価格です。
会場にて、チラシを配ります。

チラシの抽選券で抽選に参加できます!(随時抽選)

【出店紹介】
■ 1階のブースは主に物販となっています。
☆株式会社 大麦倶楽部
「福井特産麦ストロー、原点に返るSDGs」
☆一般社団法人 今ここ
「障がいをギフトに」
☆山田英夫商店
「使い続ける道具」
☆うみの宿 さへい
「発酵の力で身体と心元気に」

■ 2階のブースは物販・相談、SDGs体験となっています。
☆ミーツ・コミュニケーション・デザイン
「想いを伝える!SDGsな広報・販促の相談室」
☆マキCreate
「自分も家族もラクになる『強み発掘子育て』」
☆イラストレーターえこ
「未来のイラストレーター応援!展示販売」
(一部内容を変更します)
☆行政書士まきオフィス
「女性とシニアの前向き『ゆいごん』相談室」
☆POLA ミナミグループ
「くつろぎタイム♪心豊かに♪自己実現」
(チラシには掲載ありません)
☆福井お片づけ倶楽部
「片付けから始めるSDGs〈片付け相談〉」
☆赤ちゃん抱っこ隊
「赤ちゃん抱っこでつながる 人・まち・未来」
☆いやしの里いけだ
「アーシングツアーの楽しみ方」
☆SDGs構築支援 サスティナ
「みんなでSDGs体験!世界とながろう」
(一部内容を変更します)

今回、心音整体院は出店はありません。