11差でも首位決戦 | 福本さんの解説書

福本さんの解説書

阪神タイガースと猫とマンガと美味しいものが好きです。
方言キッツイですが、ご容赦下さいませ。

甲子園

阪神6-ヤクルト0

勝:西勇輝 敗:小川

阪神:西勇輝・加治屋・渡邉・岩貞-梅野

ヤクルト:小川・久保・木澤・コール・今野-中村

HR:ロドリゲス1号(4回裏)大山21号(8回裏)

 

西勇輝は、7回・94球・被安打4・奪三振3・与四球1・失点0。

今日は走者を出しても崩れませんでした。これが本来の西勇なんでしょう。

ほなら今までは何やってん…。

加治屋は、対塩見のワンポイント。見事奪三振。

渡邉は、奪三振2。エクセレント。

岩貞は、与四球1。四球出すの、11試合ぶりやて。

 

打線は12安打。7番一塁にロドリゲス。

1回、中野ヒット。島田ヒットで1・3塁。近本ヒットで1点。

島田・近本ダブルスチールで2・3塁。一死、大山ヒットで1点。糸原ゴロの間に1点。

4回、ロドリゲスのホームランで1点。

8回、大山のホームランで1点。糸原二塁打。代走植田。ロドリゲスヒットで1点。

近本・大山・ロドリゲス・梅野がマルチ。

 

7回の満塁で佐藤輝の三振は痛かったなぁ。今日もノーヒットやし。

ま、8回に点入ったからヨシやな。中継ぎ陣もバッチリ。

正直、まだ万全やないヤクルトのチーム事情。今のうちに叩かんとな。

今日のサンテレビの解説は、真弓さんと岩田稔さん。

1回に打線が3点入れた時、「自分の時は…」て思ったかな?

投手目線での解説、的確で素晴らしかったです。

気になったんは、場内で大声上げてた人ら。マイクが高性能やからよう拾うんよね。

喧しいし、第7波真っ最中やで?控ええや。また無観客になってもエエんか?

 

明日の予告先発は、才木と小澤。