神の御前にて身を委ねたる、○○殿の願いを叶えたまえ~ | 福本さんの解説書

福本さんの解説書

阪神タイガースと猫とマンガと美味しいものが好きです。
方言キッツイですが、ご容赦下さいませ。

1883年(明治16)年、日本で新聞に求婚公告の第一号が掲載された。

伊勢新聞および三重日報に、中尾勝三郎という人が「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、

貧富を論ぜず、17歳以上25歳にて嫁にならうと思ふ物は照会あれ」という求婚の広告を出した。

結果、近くに住む19歳の女性が応募し、めでたく結婚したという。

この当時は新聞が出始めた頃で、この求婚広告のようにユニークな広告が掲載されていた。

 

プロポーズしたい?されたい?

一応されましたw

フツーに「結婚しよかー」です。某ランドでサプライズとか、夜景の見えるレストランでとか、

そんなんこっ恥ずかしいやないですか。

 

そういやフィーリングカップル5vs5とか、ねるとんとかでカップルになった人らて、その後

どないなったんかな。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう