ハマの文鳥 | 福本さんの解説書

福本さんの解説書

阪神タイガースと猫とマンガと美味しいものが好きです。
方言キッツイですが、ご容赦下さいませ。

10月が手乗り文鳥の雛が出回る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」

(手に幸せ)の語呂合わせから。

ライターの伊藤美代子が 制定。

元々はインドネシア・ジャワ島原産の野鳥で、400年以上前に日本に輸入。

日本国内での繁殖は、江戸末期の愛知県弥富市で下級武士の内職として

行われていたという記述がある。

 

鳥飼ったことある?

2017102119090000.jpg

「狩ったことならあるわよ」

そうね。スズメとハトね。

ダンナは犬、私は猫しか飼ったことないですね。

小学校ではインコ・カナリヤ・ニワトリを飼育してましたから、世話係を

した経験はありますけど。

カワイイとは思うんですよ。でも幼少期、ツバメのふんを頭に落とされて

からは一線を画してます。

それとヒッチコックの「鳥」観てしまったのもあきませんでしたね。

あれはいらんトラウマになりますわ。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう