一昨年からハマっているのは、フィットネスジムに行くこと。


2年前、ダイエットに、筋トレがいいというのを、はじめて知った!!


ダイエットというと、食べる量を減らしたり、食事を抜いたりして、とにかく食べない。


で、食べると元に戻る…………。


しかし、ずっと食べるの我慢できない。


こうしてリバウンドを繰り返す。




そこで

基礎代謝!

→何もしなくても代謝するカロリーの量。


つまり、その量を超えて食べると太る。



しかーし

筋トレをして筋肉量を増やすと・・・


基礎代謝が上がる!


つまり、毎日食べていい量が増える!\(^^)/




すごいじゃん、筋肉!

まさか、そんな力があったとは!見た目がかっこいいだけかと思ってた。おみそれしました。\(^^)/




ただ、食事制限もした方がやせる。


やっぱり、炭水化物を減らしたり、抜いたりするのか、と思いきや、脂質カットを勧められた。


◇糖質カット=ごはんなどの炭水化物を制限する

◇脂質カット=油を制限する



日々、義務のようにコロッケを食べていた福本ヒデは、揚げ物を減らすことにした。


ほぼ、惰性で食べていた。



肉は、この順番で脂質が高いと知った。

牛肉〉豚肉〉鶏肉


さらに、鶏肉では、もも肉〉胸肉




調理方法では

揚げる〉炒める〉茹でる



この順番に脂質が高い。


当たり前かもしれないが、何にも知らなかったので、全てが新鮮!


福本ヒデは、コンビニではなく、スーパーに出没するようになり、何が脂質が高いのか、成分表を食い入るように見つめた。w


いや、これが、初めてのことで楽しい!



つづく




────────────────────


さて、ここからが本編のつもり。

ここ2年、ハマっていたのは、全国の行った先々でジムに行くことであった。

せっかくなので、今まで行ったジムを、記録、備忘録として書いておく。




【全国ジムの旅、ジム旅】

千葉県船橋市。






一回利用には、公共施設がリーズブルでいい。





船橋市勤労市民センター。

一回260円。

しかも、市内市外一律料金!

こういう所で区別してないと、船橋とは仲良くやれそうな気がする。自分の中で船橋の支持率が少し上がる。w

ただ、よく見ると、かなり小銭不足で困っているらしい。





このページだけで、5回も小銭と書かれている。w

ただ、券売機は、10,000円札以外対応しているのなら……


さほど、困らないのではないかなあと思う。


しかも、そんなに小銭不足で頭を悩ますのなら、260円ではなく、300円にすればいいと思う。

いや、いろんな事情があるんだろうな。民間ではない苦労が。

260円。

250円では、やっていけないが、少しでも市民に寄り添うために、300円にも270円にもしない優しい金額かもしれない。



船橋に行く時は、とにかく小銭を忘れずに。




訪問数   22ジム