一昨年からハマっているのは、フィットネスジムに行くこと。


ここ2ヶ月ゆるやかにハマっているのは、このブログを書くこと。w


SNSと違って、告知ではない。多くの人に届けたいとも思っていない。


SNSには、仕事やプライベートが充実している、いわゆるリア充であることをアピールする使い方をする人もいる。オレもそんな要素で書いたこともある。


しかし、このブログはそんな気持ちが全くない。50歳を過ぎて筋トレにハマって、全国各地のジムに1人で行ったことを記録するだけで、何のアピールもしていない。むしろ、完璧に非生産的である。

そんな所が気に入っているのかもしれない。w



2年前に、はじめてやったダイエット。いや、ダイエットはしたことあった。2年前に、はじめてやったのは炭水化物ではなく、脂質を抜くダイエットである。


揚げ物、炒め物など、油を使う料理を食べることを減らした。コンビニで買い物する時に、何が脂質が高いのか、成分表を見るようになった。


いや、これが、初めてのことで楽しい!



つづく




────────────────────


さて、ここからが本編のつもり。

ここ2年、ハマっていたのは、仕事などで行った先々でジムに行くこと。

せっかくなので、今まで行ったジムを、記録、備忘録として書いておく。




【全国ジムの旅、ジム旅】


今回は、群馬県。佐波郡(さわぐん)玉村町(たまむらまち)。










玉村町社会体育館のトレーニングルームは、会員制ではなく、1回利用ができる。
町外なので100円増し。それでも300円で利用できる。





広~々!

マシンだけでなく、フリーウェイトエリアも充実している。




筋トレする同い年ぐらいの人を見て思う。

俺がここに住んで、ここに通っていたら、どんな暮らしをしているのだろうか。

どんな仕事をして、どんなことで笑うのだろうか。

どんな人と仲良くし、どんな夕日を見るのだろうか。

そんな、答えのない、非生産的なことを思いながら、過ごす時間が嫌いではない。

( ´∀`)





訪問数   21ジム