一昨年からハマっているのは、フィットネスジムに行くこと。


筋トレを続けられているのは、思いきってパーソナルトレーニングを受けたのが転機だったと思う。2022年1月から2023年3月まで月に4回というプランで受けた。



まずは、ダイエットをしたいとの願いをパーソナルトレーナーK氏にぶつけた。

「5kg、いや、10kg痩せたい!」と正直な気持ちを吐露した。


「どんな食生活をしてますか?」

なるほど、やっぱり炭水化物、ご飯抜かなきゃいけないのか。

普段の食事をメニュー話した。この人、俺の事、好きなのかなあ、と勘違いするぐらい詳しく聞かれた。w

なるほど、トレーニングだけではなく、こういうこともパーソナルトレーナーなのか。

「分かりました。白米、ご飯は普通に食べていいですよ。」

えっ?


「揚げ物って、そんなに食べなきゃいけないですか?」


質問されて気がついた。


子供の頃から揚げ物が大好きで、40代でもう唐揚げは飽きたと思った。一生分食べた。チキン南蛮も力一杯食べた。


それでも、コロッケ、ミンチカツ、エビフライ、トンカツなど、毎日何かは食べていた。


「よし、今日はダイエットしよう。ご飯は抜いて生野菜とコロッケだけにしよう。」なんて事もやっていた。


パーソナルトレーナーK氏からの提案は


「揚げ物、やめてみませんか?」


「福本さんは、体脂肪が多いので、脂質を制限しましょう。」



この時、ダイエットは、2通りあるとはじめて知った。


ご飯など炭水化物を減らす糖質制限の他に、脂質制限という方法もあった。



ゆるやかに、つづく。



────────────────────


さて、ここからが本編のつもり。

ここ2年、ハマっていたのは、仕事などで行った先々でジムに行くことである。

もちろん、筋トレしたいから行く訳だけど、まるでその街に住んでいるかのような気持ちになれるのも魅力の一つだ。

せっかくなので、今まで行ったジムを、記録、備忘録として書いておく。




【全国ジムの旅、ジム旅】


訪れた町でジムを探す上で重要なことは「ビジター制度」があるかどうか。会員にならないと使えない所の方が圧倒的に多い。

ビジターが、なかった場合は、自治体のスポーツ施設を探す。

公共施設もなかったら、体験があるジムを探す。

ただ、体験は入会を検討している人が使う制度で、1日利用ではない。

明らかに通って来るはずのない場所で、体験を活用させてくれるかは、ジム側の判断になる。

まずは数日前に、ホームページのお問い合わせフォームからメッセージを送る。

「転勤になる予定なので、まずは体験トレーニングを…………」

ウソは、やめておくことにした。転勤なんてない。w

「出張でそちらに行くのですが、可能でしたら憧れの貴社で、体験トレーニングを受けたいと考えています。もし、実現すれば、この上ない喜びです。」

こういうウソもやめておくことにした。w

「出張でそちらに行くのですが、もし可能でしたら○月○日○時頃に、体験でトレーニングをしたいと考えています。ご検討宜しくお願い致します。」







エニタイムフィットネスは、全国展開しているが、システムはその店舗によって異なった。


東京の亀戸店、千葉の船橋本町通り店は、体験もビジター制度もなかった。


無料体験でトレーニング出来たのは、下記の3店舗だった。

神奈川県横浜市




東京都多摩市





福岡市博多区







熊本市の熊本二本木店は、体験ではなくビジター制度(県外在住 2000円)があった。






エニタイムの印象は、白と青。爽やかで涼しげ。

気持ちよくほっておいてくれるのも、心地よい。( ´∀`)



将来的に、憧れのエニタイムフィットネス様の会員になることができたら、この上ない喜びです。w


訪問ジム数 20軒