ここ2年ほどハマっているのは、筋トレをするためにフィットネスジムに行くこと。


2年前、50歳を迎えた福本ヒデは、困っていた。


体重76㎏、体脂肪23%……。


このままだと、完全にサモ・ハン・キンポーになってしまう。脂肪を燃やさなきゃ!燃えよデブゴン!!


勢いで体験パーソナルトレーニングを受けた福本ヒデは、トレーナーK氏のあまり人の良さになし崩しに契約をしていた。


ヒデ「痩せたい!」


K氏「それでは、有酸素運動…………」

ヒデ「………………(やっぱり痩せるためには、自転車漕いだり、走ったりしなきゃいけないのか)」

K氏「今日から有酸素運動を、しなくていいですから。」

ヒデ「えっ?しないんですか?」

K氏「はい。筋トレしましょう!」


つづく。





────────────────────


さて、ここ2年、はまっていたのは、東京だけではなく、全国の行った先々でジムに行くこと。

ジムも全国にいろいろある。大手からその地方にしかないもの、公共施設、個人経営もある。

いままで行ったジムを、記録、備忘録として書いておこうと思う。



【全国ジムの旅、ジム旅】



滞在先でジムを探す上で重要なことは「ビジター制度」があるかどうか。お得なビジターといえば、公共施設!


東京都中央区では………


築地社会教育会館!



銀座辺りで1週間仕事ってことが、たまにある。その時に手軽に通えるジムがないか探していた。

福本ヒデ流の裏技で、検索する!

「銀座 トレーニング」だと、民間の施設ばかり出てくる。

「銀座 トレーニング室」と、「室」を入れるだけで、公共施設が登場してくる!( ´∀`)

このマニアックな喜びは、今だ誰とも共感したことはない。w


中央区立社会教育会館の管轄の4つの施設のうち、築地社会教育会館にだけトレーニング室がある!





ここは穴場だと思う。2回利用したが、空いていた。


赤と白のマシンが、レトロで趣がある。へアバンドにレオタードが似合いそう。( *´艸`)









一回利用、250円は安い。

ただ、残念なのは、12:00~13:00、17:00~18:00が休みで利用できないのである。

1時間ぐらいなら、と思っていたが、意外と当たってしまう。「12:40から利用したい!ダメだ、20分しか使えない……」という具合に。

ただ、中央区の築地で、こんなのんびりと、ゆったりストレッチしたり、トレーニングできる場所があるのかと、ちょっとした宝をみつけたレアな気持ちでいる。

ありがとう!築地社会教育会館!

次は、ハイレグレオタードが似合う体になって帰って来ます!w( *´艸`)

訪問ジム数 12軒