ここ2年ほどハマっているのは、筋トレ、フィットネスジムに行くことである。

今までフィットネスジムに通ったことはあった。覚えているだけで、4回。
痩せたい思いで入会して成果が出なくていつのまにか行かなくなるパターンだ。

ただ、50歳まで、筋肉をつけたいとか、筋肉がかっこいいと思ったことは一度もなかった。プロテインに興味もなかった。

所が、2年前、パーソナルトレーナーさんとの出会いで一変した!!


……………ま、この辺りの話もおいおい書いていこうと思う。



────────────────────


ここ2年、はまっていたのは、東京だけではなく、全国の行った先々でジムに行くこと。

ジムも全国にいろいろある。大手からその地方にしかないもの、公共施設、個人経営もある。

立地、広さ、マシンの種類、雰囲気、温度、レイアウト、スタッフさんの接し方、などなど、自分の肌に合うジムに出会うと嬉しくなる。

いままで行ったジムを、記録、備忘録として書いておこうと思う。




さて、訪問先でジムを探す上で重要なことは「ビジター制度」があるかどうか。会員にならないと使えない所の方が圧倒的に多い。

そんな中、確実にビジター制度があり全国展開しているジムがある!

そこは………


【全国ジムの旅、ジム旅】





はじめて、そこに行ったのは、博多だった。


ゴールドジム




かの有名なアメリカからやってきたゴールドジムには、ビジターがある!




ホームページに掲載されている。ただ、1回5時間の利用で2860円は、気軽な価格ではない。


筋トレを始める前も、ゴールドジムは知っていた。表参道に行く度に、「あそこはセレブが行く所。」と勝手に思って、なんとなく憧れていた。見上げていた。( ´∀`)

そこで、勇気を出して、表参道から遠い博多で行ってみることにした。




お気に入りの福岡アジア美術館に展示を観に行った時、偶然にもそのビルの地下がGOLD'S GYMだった。

エスカレーターを降りて、近付いてくる黄色と黒の世界。カウンターのスタッフさんはやはり日焼けしている。

ビジター利用の申し込みは、書類を書いたり、写真を撮ったり、割りと時間がかかる。


ジム内は、薄暗くて広い。

入門編のマシンから始まり、奥に行くほど本格的になっていく。ジャージ、Tシャツから始まり、奥に行くとスパッツ、タンクトップになる感じだ。

ここにいると、筋トレのテンションが自然と上がる!
ロッカールームなどには、ボディの大会のポスターなどがたくさん貼られている。高たんぱく低脂質の食事を販売している。カウンターには、プロテインバーがあり、カフェ感覚でプロテインを楽しめる。( ´∀`)



その後、東京の郊外、立川、八王子から攻めていって………




ついに銀座も2店舗行った!








ゴールドジムには、2週間のビジター制度もある!



憧れの表参道のゴールドジムは…………


いつか、特別な日に行く。そう決めている。


( ´∀`)


ありがとう。ゴールドジム♪



訪問ジム数 8軒