『プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光』国立西洋美術館






「ベラスケス」の絵が、7点来日してるのが、目玉!


ベラスケスの魅力って?

「気品ある」

・・・・・

うーん。なかなかピンと来ない。そこで、探ってみる♪



もし、あなたが国王に自分を描いてほしいと言われたら、どうします?

国王ですから、できるだけ美化して、イケメンにして、スタイルよくして、衣装は金ピカにして、勇敢な場面で、華やかな色で描く。

そうした方が喜ばれそうですよね?そりゃー、忖度しますよね?(笑)



所が、ベラスケスが描いた国王フェリペ4世は、これ。





イケメンじゃない。

しかし、フェリペ4世は、ベラスケスにしか自分の肖像画を描かせなかったらしいので、これが本人にとってちょうどよかった。


では、顔はいいとして、服装も地味。鉄砲を持ってるが、狩猟をしてないし、獲物もいない


実は・・・

「フェリペ4世は、金ピカの服を着なくても、十分威厳がある!」

「鉄砲の腕前はあるが、撃たなくても、国を平和にしている。」


という意味が込められてる。



国王の考えや、こだわり、内面を絵にした。


言われて嬉しいこと、「そんな事を理解してくれていたのか~」と照れてしまう事を、嫌みでなく、オーバーでなく、描いた。

まさに、かゆい所に手が届く絵!


ベラスケスの絵は、「優しいあたたかい忖度♪」

そんな解釈をしましたー♪















ちなみに、見た目を「忖度しすぎ」の絵。

モデルは、あのナポレオン。



ダヴィッド
《サン・ベルナール峠を越えるナポレオン》



かっこよすぎ!(=^ェ^=)



そして

見た目の「忖度しなさすぎ」の絵!

これも、ナポレオン。



ポール・ドラローシュ
《フォンテーヌブローのナポレオン》



えー?あんまり!

でもこっちの方が実際に近かったらしい。

(・・;)








文化放送 動画
あべそうり&小尾渚沙『あの人に見せたい絵Ⅱ』第22回♪

美術芸人福本ヒデがおおくりするアート動画(=^ェ^=)








『福本ヒデの京都でアート話』
  
◇日時
4月30日(月・祝)
OPEN 14:30 /  START 15:00
 
◇チケット
前売2500円 / 当日3000円

◇チケット  
TNPカンパニー
TEL 03-5318-3449



 
◇会場
T7.5(ティー ナナ テン ゴ)
〒600-8258 
京都市下京区金換町109-1  (猪熊通塩小路上ル)
JR京都駅から徒歩10分、市バス「七条大宮」より徒歩5分
Tel 075-744-1965
 

美術芸人、アートエバンジェリスト協会親善大使の『超入門お笑い美術トーク』を京都で開講!
今回は、「ダリ」 「マティス」 etc.・・・








ほいじゃ。