経営者・リーダーのあり方 | あきらめなければ 夢100%

あきらめなければ 夢100%

小さな夢から大きな夢までかなえ続けることが志事

『夢は形を変え実現していく』

テツローストーリー
https://camp-fire.jp/projects/460398/activities/300315?


昔からおられたと思うが、特にこれからの経営者は社員・スタッフに『健康に!働いてもらう』これが会社永続の必須条件になってきてます。

私が役員やアドバイザーをする会社は、経営者の心が健康的です。
社員をメタボから立ち直らせるためにジムに通うお金を出す会社(フレスタホールディングス)
社員みんなでマラソン大会、そしてトライアスロンへ挑戦していく取り組みをする会社(サンデン株式会社)もあります。
自転車購入資金を無利子で貸し、自転車イベントへ積極的に参加する会社(万田発酵株式会社)

今朝は脳神経センター大田記念病院のドクター・スタッフと朝8時に病院をスタートし、しおまち街道を経由し、尾道U2まで行って帰ってきました。
尾道U2ではおいしいパンがあるり、そこで皆で休憩。皆さんがパンや飲み物のお代は全て理事長が払われていました。(嬉しくごちそう様です)

自転車の走り方などアドバイスしながら、時速としては平坦道では25〜30km/hで決して速くはありませんが、それでも総距離70km。
この炎天下では結構大変でしたが、ゴールする頃には皆さん明るく、充実感満載の声と顔をされていました。

超忙しいトップ経営者がスタッフを連れこんな取り組みをするのですもの。
今の世の中、私たちのようにこの想いをお手伝いできる人たちはたくさんいます。

経営者・リーダーの方々のご参考になるのではないかと思います。