あきらめなければ 夢100%

あきらめなければ 夢100%

小さな夢から大きな夢までかなえ続けることが志事

『夢は形を変え実現していく』

テツローストーリー
https://camp-fire.jp/projects/460398/activities/300315?

Facebook & Instagram で常に情報発信中!
テツローストーリー
https://camp-fire.jp/projects/460398/activities/300315?
【未来のために汗をかく】

ある指導者と話している中で、
「最近、スポーツをやっている子どもたちでさえ、覇気が感じられない時がある」と。

それは、きっと大人たちの姿の写し鏡。

だからこそ、
私たち大人が いろんな形で輝く背中 を見せていきたい。

自分のためだけでは、続かないことも、
未来の子どもたちのためなら、踏ん張れることがある。

その気持ち、共有しませんか?

今朝も未来のために、
大量の汗をかきました!

今日も一緒に、いい一日を。



【⚡️緊急募集⚡️】

7月21日(月・祝)夕方以降@神戸・大阪周辺

\メンタルトレーニングに興味のある方へ/
クラブ仲間、コミュニティメンバー、指導者の皆さま、この機会に“本気のメンタル”を体験してみませんか?

ちょうど「明石国際アクアスロン」のため、明石市に滞在しております。
その流れで、神戸・大阪あたりでご依頼があれば、講習会を開催します。

✅ 競技力を高めたい
✅ 子どもや選手の心を支えたい
✅ 指導の幅を広げたい
✅ 本気で変わりたい・変えたい

そんな思いのある方、ぜひご連絡ください!

📩 お問い合わせ・希望はDMまたはコメントで!

※会場の確保も含め柔軟に対応します。


甲子園を目指している高校生たちへのメンタルコーチング風景

https://youtu.be/HN18458ga6c?si=9gvmFFUVJp-EtfaM






【鉄人の現場報告】?

聖カタリナ学園高校野球部でのメンタルトレーニングから多方面への展開の兆し

昨日は、聖カタリナ学園高校野球部の皆さんに向けて、メンタルトレーニングを実施。
未来を担う高校球児たちの内にある“本氣”を引き出す時間となりました。







[打ち上げでは強力な面々と共鳴!]

愛媛を代表する各界のキーパーソンの方々とご一緒させていただきました。
浮田さん(聖カタリナ学園高校野球部 監督)
藤岡浩平さん(女子硬式野球「マドンナ松山」監督)
薬師神 権祐さん(愛媛マンダリンパイレーツ&星企画(株) 代表取締役社長)
田中エリナさん(プロレス団体社長・松山市議会議員)
やのひろみさん(タグプロダクト社長・ラジオパーソナリティー・愛南町トライアスロンMCで10年以上のお付き合い)

このご縁が、スポーツ×地域×教育を軸に、新たな協業や連携につながっていきそうな気配。プロアスリート・メンタルコーチとして、ビジネス面でも“鉄人”になっていきたいと強く"予祝"しています。





[宿泊は“福山本社”のあのホテル!]

朝食が地元でも超評判!
「レフ松山市駅byベッセルホテルズ」にて。
※運営元は福山市本社のベッセルグループ!








[今日のトレーニング]

朝は、松山城を裏参道・表参道の2ルートから駆け上がるクロカンラン8km少々!
筋トレを加え始め、あえて心拍を上げない=酸素を抑える走りを叩き込むトレーニング。
“低酸素型ラン”の動き作りにもチャレンジ中!
晩はスイムパーソナルレッスンの前に個人トレーニング!







【朝は氷風呂、夕方は甲子園指導へ】

朝7時を過ぎての屋外トレーニング…
体が沸騰💥終わって即、水風呂に氷投入🧊笑

久しぶりに近所の中学生の練習現場へ顔出し。
世羅高校の先輩・東さんが指導するチームで、
「“叶う”って話、してもらえないか?」とのご依頼。

中1には難しかったかもしれないけど、
中2・3の子たちは真剣な眼差しでうなずいてた。
全国大会に出る子もいる。未来はまっすぐだ!

そして夕方17時からは、
愛媛・聖カタリナ学園野球部&外部指導者に向けてメンタル研修⚾️

いろいろあったからこそ、振り幅は大きい。
浮田監督がたった1年半で甲子園に導いた、熱すぎるチーム。

その監督から声がかかったということ。
それは“覚悟”と“期待”の表れ。

本気の球児たちの力を、最大限引き出せるように挑みます!

#朝練 #氷風呂最高
#中学生と本気の対話
#聖カタリナ学園 #甲子園への挑戦
#メンタル研修 #叶う





後悔の・・7月6日
[サンポート高松トライアスロン]
総合36位・年代別4位

言葉を使うときの意識を改めて大切だと痛感します。レース後手ぶらで会場を後にすることに…

しかし実は大きなものを手にいれました。

悔しさ(後悔)

今は貧血だから走れないことは事実としてある。しかし、自分を楽な方向に仕向ける言葉を使うと脳はイメージ通りに演じます。

結果を見て、"はっ"とするというか、なんでもっと頑張れなかったのかと…

"メンタルスキル研修"では、子どもたちやメンタルの勉強をしている人たちに解説する私が、まんま、その事例を体験中!

✳︎7月10日(土) 17時30分から倉敷市で開催しますので、大切な人たちと豊かになりたい方は一緒に学びましょう。





改めて言葉の使い方、メンタルの方向付けの方法を身をもって学ぶことになりました。

前半戦はこれで終了です。
この夏は学びを高めて9月以降に備えます。

鳥取から若木塾の皆様、福山から松葉杖での瀬良さん…応援が身に染みました!感謝

そして会場で選手たちのために応援や動いてくださったすべての皆様、ほんとにありがとうございました!



























【公開インタビューの舞台裏】

なんと、今回のインタビュアーは…
サンポート高松トライアスロンアンバサダー
元マラソンランナーの 福士加代子さん!

陸上出身の私にとって、彼女の登場は衝撃的。
「なんか面白い選手が出てきたな〜😆」と、当時から注目してました。

多くのアスリートが“競技一本”でアピールする中、
福士さんはその枠を超えて、いろんな魅力を放つ存在。

そんな福士さんと、今回初めて対談!
まさかの逆質問を出させてもらう展開に…笑

でも一番印象に残ったのは、インタビュー本番前の数分。気取らず、自然体で、共通の話題に花が咲いたあの時間
めちゃくちゃ楽しかった!
そこはマイクで音声は通していないため、遠くから妻が撮ってくれた動画のみの🤭


本編は、こちらから!
https://youtu.be/CchtotqKrn4?si=zwBfjvY41EiFniZg

↓は音声はないです











英数学館野球部3年生は最後の熱い夏へ

今日は「また甲子園でメンタルトレーニングを!」という約束の場となる感動の時間でした。

全体後は、3年生24名と黒田監督が想いを伝え合う時間…。

この後の一枚がこの写真

こんなに素敵で頼もしい彼らが、
逆に大人をワクワクさせてくれてます!

応援よろしくお願いします!

#高校野球 #英数学館 #甲子園へ #最後の夏 #メンタルトレーニング #青春











『泳げなかった人が泳げるようになる』
この瞬間が、たまらなく好きです!

今日は、スイムに苦手意識ありレースで思いが実らない仲間の指導でした。
今日は3点だけポイントを絞って徹底的に意識してもらいました。

水泳って、実は「1カ所意識するだけでも相当難しい」のです。ご本人にとってはかなり大変だったと思います。

でも…変化ははっきりと現れました。

『泳げてる!』

その瞬間、目が変わりました。表情も変わりました。
自信が宿ったあの表情、指導する私にとっても最高の瞬間です。

そして今、苦手だったスイムが「楽しみ」へと変わっています。10日後のレース、どんなトライアスロンを見せてくれるのか、今から私も楽しみです!



ご指導者の皆さまへ

いつも素晴らしいご指導、本当にありがとうございます。

私は毎年7月1日より、スポーツ&講演活動に関する賠償責任保険の継続・更新になります。
1年間入っておくことでとても便利です。との言い方は少し違うかもしれませんが、人を集める立場にある私たちが、自分自身と関係者を守るための最低限の備えと考えてやってきました。

何かが起きたとき、「守れる準備がある」ということは、指導者(招集者)としての信頼にもつながります。

昨年、私の指導下で笹部さんはバイク指導中に10万円以上の機材損傷が発生し、坂村さんはラン指導中に捻挫をされ8万円超の補償を行いました。(お二人とも名前掲載確認済み)
迅速に対応でき、感謝の言葉をいただくことができました。

日本では「自己責任」という言葉が根強くありますが、ご家族の想いや関係団体、文化的背景を考慮すれば、“指導者が責任を持つ”姿勢が、結果として皆を守ることにつながると感じています。

人を集めることは、同時に「責任」が発生すると考えます。

「嫌な思いをした方が深く傷つかずにすむための、最低限の思いやり」だと思っています。

この一年も、安全で豊かな指導の時間を、皆さまと共につくっていけることを願っております。

#さかもと保険株式会社



このままでは、楽しくない。
何かを変えなければいけない。
50をまわりずっと思ってきた。

理論と感性の一致。
頭で考え、心で感じ、行動で示す。

結果どうなるかなんて、わからない。
それでも、本氣で考え、本氣で動く。

これは、将来へ継がる
最後の、あがき!

#ホーコス社長と
#エクセル福山フレイル体操
#7のつく日はわがまちきれい運動byベッセルグループ
#ビーラインでメンテナンス
#ブルーベリーいただきました
#フルパワートレーニング