「脳とCMと昭和」その3 | 福盛貴弘の脳炎日記

福盛貴弘の脳炎日記

日常生活で起きたことを素朴に書き記しています。
まずは、予告編2編をご覧ください。

一生忘れない!昭和の懐かしCMフレーズランキング

 

子どもの頃の記憶がよみがえってくる。ただ、昭和が本当にいい時代だったのかは、今となってはとも思うが。  (文中敬称略)

 

21位 5時から男 グロンサン内服液 18票

 

5時から男には憧れはあった。ただ、5限の授業をやっているので、仕事が5時に終わることはまずない。諦めた。

 

22位 レナウン、レナウン、レナウン、レナウン娘が レナウン 17票

 

歌のインパクトが強すぎて、レナウンが何の会社か子どもの頃は分かってなかった。♪わんさかわんさかイェーイイェーイイェイイェイでは、分かるはずもない。

 

23位 牛乳石鹸 よい石鹸 牛乳石鹸 16票

 

たぶん、このCMで刷り込まれたのだろう。

今でも、牛乳石鹸しか買わない。

 

24位 いつかはクラウン トヨタ クラウン 13票

 

検索してみたが、記憶が鮮明には蘇らない。昔見たとは思うんだが。

♪愛のスカイライン の方が脳内にこびりついている。

 

24位 あなたにもチェルシーあげたい チェルシー 13票

 

♪歌いたくなるよな1日 ええ歌よなと思う。

そう言いながら、チェルシーをくれる子はとうとう目の前に現れなかったが。

 

26位 オロナミンCは小さな巨人です オロナミンC 12票

 

大村崑が若かったなあという感じ。

当時は巨人ファンだったが、なぜ小さな巨人なのかは、いまだにしっくりこない。

 

26位 ゴホン!といえば龍角散 龍角散 12票

 

風邪をひいた時に、あんな粉っぽいのを飲むのは、大人やなとは思ってた。

子どもは小児科でもらう甘い薬の方がありがたいものなので。

 

28位 Oh!モーレツ 丸善石油 11票

 

世代的には少し上。知ってるけど、リアルタイムで見てないと思う。

このセリフと小川ローザの画面とが、合ってない気がするのだが。

 

28位 おしりだって、洗ってほしい。 TOTO ウォシュレット 11票

 

すごいキャッチコピーだと思った。今では普通にあるものだが、昔はウォシュレットがあるからという理由で友達の家に行ったことがあるぐらい珍しかった。

 

30位 幸せって 何だっけ 何だっけ~♪ キッコーマン ぽん酢しょうゆ 10票

 

ぽん酢しょうゆだけで幸せになるわけではないが、さんまがはいからだった。

アルバムでは、♪ポンと生まれたシャボン玉に歌詞が変わってた。

 

 

その4につづく。