カラオケ行ってきた☆ | アタシとみつこと。

アタシとみつこと。

アタシとみつこの毎日を綴るブログ。
最近、ベランダ農園にハマってます。
営業目的と思われる『コメント等』はスルーしております




こんばんは。
萬田らむねです。
今日はお休み。



今日はアナちゃんはお通夜。
先日の叔父さんの。

『4日がお通夜』だと聞いた瞬間、
不謹慎にもアタシはニヤリとしてしまった。
アナちゃんとデートも楽しいけど、
最近カラオケに行きたくて仕方なかった。



で、行ってきた。
地元のSHiDAXに。

11時から20時まで、
フリータイムをフルに使ってきた。
前日のうちに禁煙ルームも押さえておくという徹底ぶり。(笑)

…ただ1つ、
ショックな出来事が。
SHiDAX、JOYSOUNDがなくなってた。
DAMのみ。
JOYSOUNDが好きなのは少数派みたいだけど
アタシは断然JOYSOUND派。
JOYSOUNDが好きな人は同じ理由だと思う。
とにかく曲数が多いんだ。
DAMにはないマニアックな曲がたくさんある。

次回からはJOYSOUNDを求めて
新しいカラオケ店を開拓せねば…。
(ー_ー;)


まぁ、気を取り直して、
今日はDAMでやってきたんだけどね。
前にカラオケ行ったのいつだっけ?
ってくらい久しぶり。

検索してみたら2015年の2月に行ってるね。
だいぶ長いこと行ってなかった。


カラオケに行って
毎回思うことがあるんだけど、
カラオケってキーを歌いやすいように変えてあるよね。
アタシは高音でも低音でもいいから
元のキーで歌いたいんだけど、
(普段聞いてる歌に合わせて一緒に歌ってるから)
予約するたびにキーの変更を余儀なくされて
面倒くさい。
(´-ω-`)

キーの変更は『原曲』という所をピッとするだけなんだけど、
逆にキーを変えたい人が変えればいいのに…
って毎回思う。
人によって音域も異なるし勝手に変えてあるヤツが合わない人も多いと思うんだよね。

せっかくストレス発散しに来たのに
プチストレス。
文句言いながらも散々歌いまくってきたけど。
f(^_^;)


今日もね、
古い歌ばかり歌ってきたけど、
採点はイマイチだった。
だいたいが91~93の間。
『銀座カンカン娘』
『Diamons Are Girl's Best Friend』
『異邦人』

『何日君再来』

『喝采』
『冬の色』
『曼珠沙華』
『ラストダンスは私に』
『不思議な体験』
『おひまなら来てね』


1番ダメだったやつ。↓
『上海帰りのリル』


で、1個気づいた。
同じ曲を2回3回と歌っていくうち
点数が少しずつ上がるね!

今日は久しぶりだったから
前奏が終わっても出だしの音程が思い出せなかったり、
メロディもあやふやだったんだけど、
同じの続けて歌うと思い出してくる。

とりあえず、
80点台はさすがにイヤなので
歌い直したりしてみた。(笑)


もちろん、
9時間もいたわけだから、
メチャメチャたくさん歌ったんだけど、
なんせDAMだから
アタシの好きなマニアックな歌はない。

マニアックな歌手の一例。↓
・谷山浩子
・麗美
・HIS(細野晴臣、清志郎、坂本冬美)
・ZELDA
・清水ミチコ
・サディスティックミカバンド

全然ない訳じゃないんだけど、
本当に売れた曲のみって感じ。
とにかく歌いたいマニアックなヤツが全然歌えなくて、
しまいには沖縄民謡とか歌ってきた。
・てぃんさぐぬ花
・安里屋ユンタ
残念ながら沖縄民謡は採点システムが反映されない曲らしく、
結構自信があったのに結果をお見せできず残念!
f(^_^;)


DAMの文句ばっかり言ってるけど、
1つだけいい事も見つけたよ♪

例えばこの曲。↓
『天までとどけ』

細かい内容はこうやって出るんだけど。↓

わざわざ写真に撮らなくても
家に帰ってからネットで調べられる。
これは便利!
…多分2度と見ないけど。
f(^_^;)


それにしても相変わらずの『表現力』のなさ。
どの曲も表現力だけ欠けている。
やっぱ心がないのかな、アタシ。
(。´Д⊂)

とりあえずスッキリしてきたからいっか☆












ごきげんよう。