きのうは早起きして

曇り空の羽田からビューンと

九州に飛びました。



大谷 由里子さんプロデュースの

麹・発酵ホテル(鹿児島県霧島市)へ。

来月開館予定のホテルでの

宿泊研修に参加させていただきました。



大谷さんから昨年の12月10日に

お誘いがあって、二つ返事で

参加を決めて本当に良かった。


大谷さんからのお誘いは


「日本一と言うより

世界一の麹博士と出会い、

その麹博士が建設するホテルの

プロデュースのお手伝いをしています。


世界に麹を広めたい。味噌や焼酎、

甘酒どころか、黒麹、黄麹、白麹など

すべての技術が学べます。

奇跡的に鹿児島でスケジュールが合えば

繋ぎたいです。」というものでした。


その連絡を受け取った瞬間、

これは参加しなくてはビビッときたのです。



そこは日本の焼酎文化をつくった

河内菌に始まり、種麹の開発された場所。

麹と焼酎とビールのテーマパークで、

さまざまな麹商品が研究されている

場所でした。





河内源一郎商店を引き継ぐ

山元正博会長の講演が素晴らしく、

施設内を案内してくださった

山元文晴社長の麹開発の解説が

分かりやすく具体的でした。


また、プレオープンに駆け付けた

全国各地のメンバーも

いい方ばかりでした‼️


パワフルで愛がいっぱいの

大谷由里子さんとの数年ぶりの再会。


そして、キラキラ女性講演会で

審査員としてご一緒した

都城市の講演家・相良照代さんにも

再会できて、うれしかったです。






























素晴らしい時間になりました。