北海道にしてみたら、連日25℃以上の日が続いている9月はまだまだ十分に暑いんですけど、初秋に咲く庭のネオンカラーセダムが色づいてきたので、「さよなら、令和5年の夏」について書いてみようと思います。





いやぁ。

楽しかったなぁ!✨


もう何十年ぶりだろう。

じっとりした熱い空気の中で動き回るの。

ベッタベタの汗が体を覆ってるの。

夜の風が生暖かくて、夜空がなんだかモヤッとして見えるの。


この感じ...。


あーー懐かしーーーほんわか


  一応エアコンあるけど、室温30℃位でも、扇風機だけで全然平気。

  アイスが美味しかった!

  夏っぽい服いっぱい着れた!(羽織るものなしで)


  すぐ汗かいちゃうから、さすがに朝は出勤先で汗臭くならないように渋々エアコン付けてるけど。


  この夏がもう終わっちゃうのか...

寂しいです🥲


 こんなこと生粋の道民に言ったら『は?何言ってんの?(💢'ω')』って内心イラッとさせてしまうの必至だから、暑いですねー🥵ってことにしてましたが、めっちゃ楽しんでました。

(生粋の道民にとっては史上初の夏でした。高原避暑地からいきなり関西に落とされた感じ。すなわち地獄)


  来年もこうあれ!

なんて思っちゃうけど、この異常気象は、北海道の農作物や水産物に悪影響を及ぼしてるだろうから、脳天気なことも言ってられないですね。


  こんなこと言ってても、あと数ヶ月で、紅葉狩りの話になり(十勝は10月)、あっという間に冬を迎えるんですね。