人生の道 | ミー

ミー

2021年9月ALSの疑いが
あると診断されました。
2020年冬頃転ぶようになり、左足が動かしにくくなっていきました。
そんな主人についての
備忘録です。

こんばんは

 

いつもいいね、コメント

ありがとうございます爆  笑

 

 

 

 

今日は珍しく旦那さんの方から

連絡がきました

 

 

 

土日はリハビリもなく

暇しているようです

 


病院内で電話するのは

どうやら気恥ずかしいみたいです笑い泣き

声聞けて安心しました

 

 

 

最近私は時間がある時に

断捨しているんですが、

懐かしいものが出てきて

 

 

 

以前の職場の大先輩がくれた

一枚の紙なんですけど、

このタイミングで出てきたのも

なにか意味があるのかな~

なんて思って

 

 

 

 

 

「長い人生にはなあ

どんなに避けようとしても

どうしても通らなければ

ならぬ道

というものがあるんだな

 

そんなときはその道を

だまって歩くことだな

愚痴や弱音は吐かないでな

 

黙って歩くんだよ

ただ黙って

涙なんか見せちゃダメだぜ

 

 

そしてなあ

その時なんだよ

人間としてのいのちの

根がふかくなるのは」

 

みつを

 

 

 

「根が深くなる」

とは人それぞれの捉え方がある

と思いますが、

「人生の道」を進んでいく中で

必ずしも平たんな道ばかりではなく、

それでも一つ一つ乗り越えていった

その先に

人としての深みが出る

といった意味で解釈しました

 

 

 

弱音は吐くかもしれないし

涙も時には見せちゃうことも

あるかもしれないけど、

それでもその後には

笑顔で前に進んでいこう♪

 

 

って思えました~

 

 

自分で気もちを切り替えるのって

難しかったりするけど、

言葉の力って大きいなと思いました

 

 

なので最近本も読むようにしています

 

 

 

それにしても

今日はふと断捨離してよかっ照れ