更新しますよー!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
やっぱコンスタントにあげていかないと
ですよね!
見ていただいているみなさんが居るわけ
ですから( ˘ω˘ )
いつもありがとうございます!!
さて、今日は公演当日と公演後を
載せていきますよー( *´艸`)
まずはこの写真から!
公演前の舞台仕込み中…
舞台仕込み中の写真ですね(^^)
ここに至るまでほんと色々ありました(^-^;
道具の運搬も何とかかんとか一回で
終わらせることができて、みんなで平台を
組み上げて、この段階で結構みんな
汗だくでした(笑)
続きましてこの写真!
澤さん…
率直に言いましょう…
働け(# ゚Д゚)ゴルァ
組みあがった平台の上でご機嫌の
ヤマダさん役の澤崎さんです(^-^;
気づいたら乗っててこんな写真が(笑)
和やかに出来てムードメーカなんで、
まぁいいんですけどね
その後しっかり働いてくれました(笑)
さて、これは一体二人で何を見てるん
でしょうね?
答えはこれです(笑)
半分のドア(^-^;
普通のドアだと後ろの二重舞台が
見えなくなるし、かと言って空間は
作りたいからドア的な物は欲しいし…
考えた結果がドアを半分にする事
でした(;´・ω・)
他にもいい方法があったのかも
しれませんが…
未だに考えちゃいます(笑)
しかも大きすぎて場所がなかなか
決まらない( ;∀;)
さぁ、舞台が完成に近づいて参りました!
サトミ役をやった清水さんが役作り中…
というより本番での動きをイメージ
しているんですね( ˘ω˘ )スバラシイ…
そして…
これが完成形です!!
照明も当てていないありのーままのー姿
ですね(笑)(古いか…w)
こうやってみると結構サマになっていますね
( *´艸`)←自画自賛
舞台が出来たら次は楽屋で準備準備★
メイクする大林を盗撮するアキ役を演じた福井商業高校二年の加藤紗貴子ちゃん
盗撮すな!(笑)
こっちはこっちで真剣メイクしてるので
それどころではないという(^-^;
でも、おかげで良い記念に
なりました( ^ω^ )
トモヤ役の野村くんのメイクをする大林を
いぶかし気に見ている清水さん…
最初に言っておく…
そんな関係ではありません!!(笑)
なぜこの瞬間なのか(;'∀')
ちなみに撮影者は紗貴子ちゃんです(*'▽')
野村くん・大林・紗貴子ちゃん準備完了!
なんかオネエ系に見える大林…
そんな趣味はないですからね!?(笑)
これも撮影は紗貴子ちゃんです(^ω^)
というか、ほとんどの写真は撮影者
紗貴子ちゃんです(笑)
ほんとありがとう(^^♪
澤﨑さん・清水さん・ノリコ役を演じた
北陸高校二年の高草木日向子ちゃん
紗貴子ちゃんも準備完了!
優雅に座っている澤崎さんと楽しそうに
戯れる女子のみなさん(笑)
準備も完了して、後は本番を待つのみ
大林も当然準備は完了していますよー
余裕ぶっこいていますねこいつ…(#^ω^)
熱意の塊である名札を胸に何を思って
いたのやら(笑)
だから余裕ぶっこくな!!俺!!やめろ!!!(笑)
ほんと何でこんな写真になっちゃった
のやら…(;´・ω・)
なんかすいません(;^ω^)
そういえば、この日以前から何度も劇の会に出演していて、今は大阪の学校で演劇を
勉強中な澤崎さんの息子、真矢くんが応援に
来てくれました!
舞台作りにも参加してくれてほんと
助かったよ!ありがとう!!
さぁ、準備もみんな整って、いよいよ本番を
迎えるわけです!
一部の様子しかないですが…
ノボローとアキのシーン
モニターを撮った写真ですが、しっかり
演じてくれているのが分かります
大林も負けられないなぁ…やばいです(笑)
公演も無事終わってカーテンコールの写真
日向子ちゃんはごめんなさい、ネット上でのお顔NGなんです(;^ω^)
載せると大林怒られます(笑)
みんなすがすがしい顔をしているように
思えます(*^-^*)
お客様も笑顔で帰っていただけた方が
多数いてくれて、本当に嬉しい瞬間でした
ご覧いただいたみなさん、ブログに
お付き合いしていただけているみなさん
本当に
ありがとうございました!!
ところで…
これなんですが、トモヤとアキが結ばれて
ノボローの所に持ってくる風船なんですね
これをストーリーの最後で僕が見事に
割るんですが…心苦しかった(笑)
アップで見ると実はこんな見てる方が
恥ずかしくなるような内容が書いてあったんです
二人とも割ってごめんね(笑)
いい音は出たから許してね( *´艸`)
公演後は道具の片付けもしっかりとしましょう
終わってみんな疲れてはいますが、最後の
お仕事、道具の片付け
組む時はみんなあくせくして組んだ舞台も、きれいにすぐ終わってしまいました
組んだ舞台を崩す時ってなんだかすごく
物寂しい思いがこみ上げてきます
ほんとに終わったんだなって実感がじわじわ湧いてきてたまらないんですね。
でも、この「ラブリーライフ」が自分の、
そしてみんなの今後の人生の糧に
なってくれたらいいなって思っています。
少なくとも僕にとってはかけがえのない
大事な舞台になりました!
関係してくれたみなさん、ご覧いただいた
多くのみなさん!
ほんっとうに
ありがとうございました!
ありがとう
ございました!!!
ここまで駆け足でずいぶん長く
なっちゃいましたが、読んでいただいて
感謝です!
今後はこれからの公演の話などいろいろ
上げていく予定です
またぜひお付き合いください。
それでは今日はこの辺で(*´ω`*)
次の更新でお会いしましょう!⊂⌒~⊃。Д。)⊃