タワー菊の定植です。 | みどりのゆび 万葉菊花園のブログ

みどりのゆび 万葉菊花園のブログ

福井県越前市の東に位置する味真野地区に
万葉菊花園があります。
こちらでは、秋の風物詩「たけふ菊人形まつり」に
展示する菊を作っています。
菊作りの苦労や楽しさ、味真野地区のいいところを
お知らせしていきます。

本日は朝から、冷たい雨が降っています。

 

アメニモマケズ。

南越特別支援学校の園芸班の生徒さんたち、

本日も

ボランティア作業に来てくれました。

 

トレイで育てたタワー菊の苗を

素焼き鉢に植えてもらいました。

 

まず、土を入れます。

 

約160個の鉢に、

どんどん土をいてれもらいます。

 

鉢の上に置いた

菊苗を、植えていきます。

 

菊苗は、植えた時に

優しく押さえます。

 

園芸員さんの指導のもと、

どんどん植え付けが進みます。

 

 

先生方にもご協力いただきました。

 

今日もお疲れさまでした。

秋になったら、赤いタワー菊がたけふ菊人形会場に

並ぶ予定です。

 

 

来週がボランティア作業は

最後になります。

また来週も元気で来てね。