今日は節分。 | みどりのゆび 万葉菊花園のブログ

みどりのゆび 万葉菊花園のブログ

福井県越前市の東に位置する味真野地区に
万葉菊花園があります。
こちらでは、秋の風物詩「たけふ菊人形まつり」に
展示する菊を作っています。
菊作りの苦労や楽しさ、味真野地区のいいところを
お知らせしていきます。

雪の結晶暦の上では、冬の終わり。



明日が立春晴れ春の始まり~ニコニコ


まだまだ寒い日が続きますが、

気分的にちょっとうれしいです。



万葉菊花園では、春に向けた準備が始まりました。



パンジー、ビオラを花壇に植えていますラブラブ!






フラワー花壇:パーゴラの周りの様子です。

こちらでは、パンジーを植えています。






とても良い香りに包まれています。



パンジーとビオラの違いは、みなさんご存知ですか?



どちらも同じ「スミレ科」です。

厳密な区分や学術的な違いもないのですが、

花の大きいものを「パンジー」、

小さいものを「ビオラ」と区別しているとのこと。

だいたい、5センチを境にしているらしいですね。


こちらは、花時計まわりに準備したビオラです。





先程のパンジーより、花が小さいのですが、

お分かりいただけますか???




お天気の良い今日一日、

職員さんみんなで

植えつけ頑張ります~!!グッド!