喜如嘉の七滝 

地元の方々が大切に尊ぶ神聖な場所ですので 
厳かな気持ちで御参りさせていただきました。





【動画】心清らかになる七滝の水音です。



やんばるの森ビジターセンター
に芭蕉布が展示されていると
芭蕉布会館でお聞きしました。





芭蕉布の裃(かみしも)

裃は肩衣(かたぎぬ)と袴の上下を
合わせた江戸期の武士の正装です





江戸後期 将軍拝謁の琉球献上品の中に芭蕉布千反 
との記録があるそうです。芭蕉布は裃や火事羽織 
夏袴に仕立てられて重宝されたそうです。史実や 
記録に基づき復元されたものでしょう。おそらく 
琉球藍で糸染めした墨色は本当に軽やか涼しげで   
当時の上級武士が愛用した姿が目に浮かびます。
思いがけぬ逸品を見ることが叶い感激の極みです。 





次回は
やんばる国定公園 
大石林山を詣でます