麻里圭子 SUPER BEST  
を聴きました
例のごとく仕立て屋さん廻りの車中で笑😅






1967~1971最も文化 騒然と揺れた時代に発表された 
ディスコグラフィティ。何と表現したらよいのやら、 
懐メロではなくムード歌謡 ポップス 女性ボーカル  
のGS(グループサウンズ)?スキャットも由紀さおり
ルパン三世 first  みたいに重々しいのではなく
パッパヤッパ〜🎵デュワ〜🎶  
みたいな軽やかなタイプ、そうあえていうなら 
小学生のとき昼下がりに学校から帰ってオヤツ
食べてたらテレビで時代不詳のボロボロフィルム
の再放送、若い岡崎ゆうきや野際陽子がでていた
青春ドラマや謎のスパイアクションの主題歌に
流れていそうな現代では再現不可能のテイスト… 





麻里圭子さんと fbでお友達だからおべっか言ってる  
わけではなくてこのアルバムは本当に素晴らしい‼️   
あらためて新鮮、聴いていて中毒になります- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)    
「ジェルジェ」はメナードの当時の CM曲みたいです     
これガチ名曲💪✨





年末から正月にかけて愛だの恋だのゴーイン感動曲   
会ったこともない女子高生に 「うっせーわ!」 と  
イキナリ罵倒されて胸ヤケ気味の貴兄に癒しの    
麻里圭子ワールドを




「サインはV」は今聴いても王道だし特撮ファンには 
「ゴジラ対ヘドラ」劇中タイトル曲よりもファンキー   
なサイケデリック別バージョン「かえせ太陽を」  
それに子供向け用マーチ曲のめちゃハードな     
  「 ヘドラをやっつけろ 」 がレア曲です🎶