簗瀬二子塚古墳の石室の入り口です

厳重に湿度管理されているようです

 

奥の方が赤い感じがしますが機材があってわかりにくいです

入口より下がっているのはわかります

竪穴式から横穴式石室に変化する時期に見られる羨道という事ですね

 

後円部墳頂

小森谷啓作氏建立の石碑です

 

後円部より前方部方向

後に見える山は上毛三山の一つ妙義山です

 

周溝の様子

真ん中に見えるのは休憩所、大きいですね

 

前方部から後円部方向

 

前方部の角方向

 

前方部側に降りると塚があります

陪塚でしょうか

これは戦国時代の戦死者の首塚のようです

安中市指定史跡

簗瀬八幡平の首塚

 

埴輪がありますね

これは、最近のものですよね

 

これも陪塚でしょうか

真下神社です

G map的には真下神社古墳になっています

 

駐車場の脇にも意味ありげな石の山

石室と思ってしまうのは悪い癖でしょうか

 

さあ帰ろかな

 

ちなみに今日8月7日水曜日の夜から深夜バスで奈良に移動します。改元前以来の本場の墳活?もありますが、スクーリングへ行って参ります

関東大雨厳重警戒が気になりますよ