旭・小島古墳群残り最後のひとつ、「浅間山古墳」にきました

鳥居があります

解説板らしきものも見えます

 

中仙道沿いにありました

 

『淺間山古墳 町指定文化財』

直径38m高さ6mの円墳

主体部は角閃石安山岩胴張両袖型横穴式石室

石室規模は全長約9.48m

玄室は長さ6.48m奥壁幅2.2m最大幅2.4m天井高さ2.5m

羨道長さ約3m幅1.2m高さ1.8m

出土品:直刀2、鉄鉾1、金環(耳環)5、玉類、鉄鏃多数(東京国立博物館収蔵)

:直刀4、鉄鉾1、鉄鏃多数、須恵器平瓶1、銅鋺1(上里町立郷土資料館保管)

7世紀後半8世紀初頭まで使用

上里町教育委員会

 

こちらは本庄市ではなく、上里町指定文化財ですね

出土品の収蔵と保管の違いは何だろう?

細かい所が気になります

 

石室が残っていますね

いいですね

 

手を入れて奥壁と底の方を撮影

違和感のある石柱

石も新しいそうな感じがします

 

上の方を撮影

大きな天井石です

しかし書いてある規模からほど遠いです

私は石室の何を撮影したのでしょう

 

外からはしっかりとした円墳を感じます

 

少しまわり込むとなだらかなスロープ

 

畑越しです

 

戻りながら石室の入口が見える位置で、パシャリ

 

何故か、結構満足感の高い古墳でした

さて次ですね