春に近づきつつも今日は一段と冷え込みます。

こんな日はお風呂に浸かって

ゆっくりと身体を温めてくださいね。

 


 

  日本人にとってのお風呂


一日の締めくくりに、ホッと一息つくお風呂、

私たち日本人にとって、 馴染みある日常です。

海外ではシャワーで入浴を済ます国も多い中、

世界的に見て、

日本人ほど「風呂好き」な人種はいない

といわれています。


その根本にあるのが

入浴に対する価値観の違いです。

 

日本人はお風呂を

単に身体を清潔にするだけのものはでなく、

『心と身体をリラックスさせる時間と空間』

と捉えているのです。

 

 日本の風呂文化

 

江戸時代には、

お風呂は娯楽として楽しむものと世に拡がりました。

 

公衆浴場である銭湯は正に庶民にとっての憩いの場、

武士や農民の身分等に関係なく

色んな人々が集う社交の場で、

入浴スタイルも湯に浸かる様に変わっていきました。



そして、

今や各家庭のほとんどにお風呂が備え付けられ、

銭湯に通わずとも毎晩湯舟にゆっくり浸かり、
一日の疲れを癒す。

 

それが日本人の日常の生活となっています。

 

 

 

 世界のお風呂事情

 

一方、世界のお風呂事情はといえば、

それぞれの国が特徴的な風呂文化を持ちながらも、

「温かい湯に浸かる」という国は
ほとんどないようです。


 

古代ローマ帝国時代のイタリアのように

過去に壮大な共同浴場(テルマエ)が発展した国でさえ、

今はシャワーで済ませる文化に変わっています。


そう考えると、

「湯に浸かる」という風呂文化、

日本の長い歴史の中で、

独自の進化と発展を遂げた世界に誇れる

貴重な文化なのかも知れません。

 

 

  お風呂の効用

 

近年、外国人の観光スポットとして

「銭湯」が注目を浴び、

SUSHI、WASHOKUと並び、「OFURO」が

世界の人々にも認知されつつあるとのこと。

 

私たちが当たり前に暮らす

日本の日常にある慣習や文化から、

改めてお風呂に浸かる事の効用にも

目を向けていきたいですね。

 

 

ところが最近の忙しい人々の中には

「風呂に浸かる時間さえもったいない!」と、

そう考える人も少なくないのではと思います。

 

 

しかし温かいお湯にゆっくり浸かれば、

緊張した神経や、
疲れた筋肉も緩んでリラックスします。

 

そして身体も温もり、安眠にも繋がります。

 

また身体にかかる水圧で、

体内の血液の巡りが促され、

新陳代謝も活発にと様々な効果が得られます。

 

 

シャワー浴では実感できない、

いい事づくめのお風呂の効用。

 

忙しい毎日を送り

疲労を溜め込んでいる現代人が

お風呂に入らないことこそ

「もったいない!」といえるのではないでしょうか。

 

仏教では「七病を除き七福が得られる」と、

お風呂が日本に伝えられた頃、

身体を洗う事で様々な不調を正し、

健康や幸運がもたらされると説かれていました。


今改めて私達の暮らしに根付いた

日本の「OFURO」の文化や健康効果を大切に、

湯舟にゆっくり浸かり、

日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。


健やかで活力溢れる一年にしていきたいですね!

 

 

 

こちらの記事も

ストレスに対する抵抗力を高めよう!

疲れは万病のもと

今、ストレス対策が大切です!


 

 

 

 

✿HP・Facebook・Instagramも更新しています!

 リンク一覧はこちら

  

 

✿ZOOMでもご相談できます♪

 

LINEでもご相談できます♪

友だち追加

 

✿お電話でもご相談できます♪

0120-75-0322

 

福原薬局公式ホームページ