3月に入り、気温が少しずつ上がってきましたね!

晴れの日の日差しがとても心地よく、

お散歩している方も増えたように思います。

 

寒い日が続いた後、暖かい日が続く

「三寒四温」の気候

 

気温が安定しない季節、

心も身体も疲れてしまうことのないように、

食事内容の見直し養生を心がけましょう。

 

 

【春の養生法】

◆ 旬の食べ物をとる

 1 年の内いちばんおいしく食べることができるだけでなく

 その季節に必要な栄養素をたくさん含んでいます。

 

◆ 体を動かして陽気を楽しむ

早起きを心掛けて朝の散歩を楽しむなど、

春の陽気を吸い込んでリフレッシュしましょう。

気分がすっきりするのと、

適度な運動が新陳代謝を高めます

 

 

 

【この季節の食事のポイント】

 

疲れをとり、

体が冷えないように心がけましょう♪

 

●さっぱりした酸味が疲れによい

梅干しやレモンなどの柑橘類のさっぱりした酸味は、

体をゆるめて体調をよくしてくれます。

 

トマト栄養価が高く、活性酸素を減らす作用があります。

クエン酸リンゴ酸などの酸味は疲労回復に役立ちます

旬の野菜ビタミンCも豊富疲労回復に有効です

 

 

●暖かい日でも、体を冷やし過ぎないよう

冷えは万病の元といわれますが、

暖かくなる季節も注意が必要です。

 

気温が上がる季節は服装も薄着になりはじめ、

徐々に冷たい飲み物、食べ物に手が伸びてしまいます。

 

暖かい季節になっても、

内側からも外側からも、

体を冷やしてしまう機会は多いといえます。

 

●冷えが体のコンディションを下げる

・胃や腸などの内臓の働きが低下する

・免疫力が弱くなる

 

暑くなっても冷やし過ぎには気をつけて下さい。

温かい食事もしましょう。

 

【健康な身体は正しい食事から】

私たちは食べてエネルギーを取り入れないことには、

生きていくことができません。

 

生きている ということは、

全身の細胞に血液が通っている ということ。

普段の食事に心がけ、元気な身体を維持していきましょう。

 

 

 

緑の滋養強壮剤【松寿仙】


 

 

✿HP・Facebook・Instagramも更新しています!

 リンク一覧はこちら

  

 

✿ZOOMでもご相談できます♪

 

LINEでもご相談できます♪

友だち追加

 

✿お電話でもご相談できます♪

0120-75-0322

 

福原薬局公式ホームページ