共働きの「悩み」を解消する4つ方法 | 転勤族ママのための貯蓄術・時短術

転勤族ママのための貯蓄術・時短術

もと海上保安官で2児のママ
家事が1日1時間で済む方法
年間300万円貯金できる小技をボチボチ書いてます。

連絡先(川﨑) 090‐5727‐0243

✉misashima0721@gmail.com

 

 

こんにちは♪

賢約アドバイザーの川﨑みさです。

 

プロフィールはコチラ↓↓

川﨑みさプロフィール

 

 

 

4月に職場復帰される方

子育てしながらお仕事を始める方

もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

私も長女の育休から

復帰する直前は

 

「来月から大丈夫だろうか?」

「子育てと仕事の両立が出来るかな…」

 

 

と不安な気持ちで

いっぱいでした滝汗ガーンガーン

 

 

 

 

この記事は

 

なんの戦略も持たずに

育休から復帰した私が

 

「こんな風に準備しとけば良かった!…」

 

と、心の底から後悔している

ことをまとめたものです。

 

 

子育てしながら

働くためには戦略

必要です…!

 

 

 

なぜ戦略

が必要なのか!?

 

 

それは…

 

 

子育てしながら働くのは

想像以上

大変だからゲローゲローゲロー

 

 

チーン子どもの熱で復帰早々に有給消化…

チーン夫が家事育児に協力的でない

チーンイライラして子どもに当たってしまう

チーンもうムリかも…と復帰早々に

   退職が頭をよぎる

・ 

 

「初めから知っていれば

こんな苦労せずに済んだのに…」

 

と、思っているコトや

私の失敗談・経験談を

まとめたものです。

 

1つの意見・経験談として

ご覧頂けましたら幸いですデレデレ

 

 

 

【3日間限定】

今ならLINE登録で

 

育休復帰直前!

準備ばんたん!?チェックリスト

無料プレゼント中♪

 

 

 

 

 

《共働きの「悩み」を解消する4つの方法》

 

ダルマ- 1 子どもの病気を未然に防ぐ

ダルマ- 2 家事・育児を分担をするために

ダルマ- 3 イライラする時の対処法

ダルマ- 4 働き続けられる環境を作るには

 

 

 

 

 

 

1 子どもの病気を未然に防ぐ

 

 

 

仕事復帰して直ぐに

子どもの発熱で

保育園から呼び出される…ゲッソリ

 

 

 

想像しただけで職場の方への

気まずさMAX…滝汗ガーン

 

 

 

以前、職場の先輩からも

 

「4月で夫婦とも有給を

ほぼ使い切った…」

 

という話を聞いたことがあります。

 

 

 

 

子どもの病気は

未然に防げること

ばかりではありませんが

 

 

これをやっておくと少しは違う…!

ということを2つ

ご紹介させてください。

 

 

①予防接種は受ける

 

 

 

お子様によっては

身体に予防接種が合わない

という場合もありますが

 

 

もし、そうでない場合は

受けられる予防接種は

受けておくのをおすすめします。

 

 

というのも…

 

 

長女には

おたふく風邪の予防接種を

受けなかったのですが

 

おたふく風邪になるのは

フツー!

予防接種代ももったいなし

受けさせなくていいよね~

と思ってました。

↑大バカ者

 

 

 

 

復帰した4月に

ソッコーおたふく風邪に・・・

 

1週間は保育園に行けないし

熱も、腫れたほっぺも辛そう笑い泣き

 

 

 

 

 

 

夜中もグズって

何度も起きて抱っこ

    &

寝かしつけのエンドレス…

 

 

 

¥5,000の予防接種代を

ケチったばっかりに

実家から両親に来てもらうことに…

 

 

 

新幹線代は(福岡→広島)

9000円×往復×2人分

=36,000円

 

36,000円!

 

 

こんなコトなら

予防接種を

受けときゃ良かった…

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣きガーン

 

 

 

 

水ぼうそうも同じくらい

登園停止になるので

まだかかっていない場合は

ぜひ予防接種を!

 

 

 

この年から

インフルエンザの予防接種も

毎回受けるようになりました真顔

 

 

 

かかる時はかかるし

型が合わないこともあるけど

高いし…!

 

 

「出来る努力」をすることが

普段、子どもが病気をして

迷惑をかけている

職場へのマナーかなと

思うようになりました 滝汗あせる

 

 

 

 

職場でも

 

「インフルの予防接種は

受けてたんですけど…

子どもがインフルにかかりました。

すみませんが休ませてください…」

 

だと、

 

(えぇ~・・まぁしょうがないよね…)

 

と思ってもらえる(かもしれない)ケド

 

 

 

「かかるかどうか分かんないし!

予防接種は受けません。」

 

って言ってた人が

 

「子どもがインフルになったので

休ませてください…」

 

って言ってきたら

 

 

 

「予防接種ぐらい受けとけよ。

お前のフォロー

誰がすると思ってんだ!」

 

って私なら思っちゃう…。

(忙しい時は特に…)

 

 

 

予防接種は大事!

もちろん。

体質的に予防接種が可能なら。

のハナシです。

 

 

 

 

 

②子どもの睡眠時間をなるべく確保する

 

 

 

 

子どもを1時間早く

寝かせるだけで

 

病気になる回数が

ぐっと下がりました!!

医療関係者じゃないし

コレは単なる“経験値”です。

 

 

 

フルタイムで働いていると

お保育園の迎えは18時…19時…

 

 

 

 

バタバタと家に帰って

お風呂の準備して

ご飯作って

子供に食べさせて

 

あっという間に気がついたら

21時、22時…

 

 

 

こんな感じで

生活していたもんだから

月に1,2回は子どもが

発熱してたんですよね滝汗もやもや

 

 

 

 

特に、私の仕事が忙しい時は

 

 

帰るのが遅くなる

寝る時間が遅くなる

子どもが体調を崩す

仕事を休む

仕事が溜まる

帰るのが遅くなる

 

の悪循環 チーンあせるあせる

ダンナは全てが終わってから

帰ってくる…まさに戦力外!

 

 

 

 

 

ですが!!

 

今まで21時に寝かせていたのを

20時に寝かせるようにしただけで

 

子どもの病気が激減

睡眠って大事なんだな…と実感。

 

 

 

では、どうやって20時に寝れる

状況を作るか?

 

↑ココ大事…!

 

 

 

それは段取り

しっかり作っておくことが重要

だと思います。

 

 

 

帰宅してから20時までに

子どもを寝かせるには

 

「時間をムダにしない」

「効率よくやる」

 

この2つが大切 真顔

↑エラそうに言ってるけど

それが出来るようになったのは

ごく最近です…へへ。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●炊飯器を予約しておく

●お風呂は帰宅時間に

 合わせて予約

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

これだけでも朝にやっておくだけで

帰宅後かなり効率よく動けます

 

 

 

朝、いつもより5分早く起きて

この2つをやるだけで

帰宅~寝かしつけが

かなりスムーズに行くようになりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●晩御飯の仕込み

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

野菜をカットしておく

冷凍庫の肉を解凍しておく

 

だけでも◎

 

 

 

帰宅後いかに

やるコトを減らすか?

 

が大事デレデレ

 

 

 

 

最後に。

 

コレは後になって知ったのですが

トイレトレーニング中の

お子様がいる場合は

保育園(こども園)の先生に

 

 

「おもらしの失敗は私の心が削れるので

帰りは紙パンツにしてくださいっ!」

 

 

 

と頼むと、快く

帰りは紙パンツにしてくれます。

園の方針によるかもしれませんので

要確認です!

 

 

 

 

コレさえ言っておけば

泣きながら…

子どもにキレながら…

 

パンツやズボン・床をキレイにする

必要はなかったんです…真顔

早く教えてよ…

 

 

 

ほんっっとに

トイレトレーニング中の

帰り道は「紙パンツ」がおすすめですっ

 

笑い泣き笑い泣きガーン

 

 

 

 

 

2 家事・育児を分担するために

 

 

 

夫とは

「家事は分担してやろうね」と

約束していたにも関わらず

ほぼ守られることはありませんでした。

チクショー!!

 

 

しかし!

 

 

 

今や、誰よりも早く起きて

家事をこなしてから

 

「起きる時間だよ~」と

 

家族を起こしに

来る100点の夫になりました ニヒヒ

 

↑毎朝 5:50の夫の様子

 

 

 

家事や育児を

「自分がすること」だとは

思っていなかった夫が

どうして、自ら家事や育児を

進んでするようになったのか?
 

 

 

 

それは…

 

 

 

家事・育児を妻に任せっきりに

していた自分を変えたいと

思ったからだそうです。

 

 

 

こんな風に書くと

「いいダンナさんね~」と

思われるかもしませんが

 

 

 

我が家も、最初から

家事・育児の分担が

上手く行ったわけではありません笑い泣き

 

 

 

 

今の様に家事や育児の

を自ら進んで私の指示待ちすることなく

分担が出来るまで7年かかりました。

 

 

 

 

 

以前の夫は

保育園の送り迎えも

ご飯の準備も

子どもが熱を出した時の看病も

 

「オレがやるよ」

どころか

「分担どうする?」

 

という話すらしたことがないほど

家事育児に無関心な夫でした。

 

 

そして私が

「なんで私ばっかり…!」と怒ると

「やればいいんだろ…!むかっ

と逆切れ…

 

 

そして、しばらく経つと

いつの間にか

また私が全てをやっている…

 

そして私が

「なんで私ばっかり…!」と怒り出す

 

という、繰り返し・・・

 

 

 

 

結局のところ

「やればいいんだろ…!むかっ

 

と、逆切れして最初だけはやるものの

また、すぐにやらなくなる理由は

 

ただ妻に“怒られて”

その場しのぎにやってるだけ

「自分がやらないといけない」ことだとは

思ってない

 

 

だから、私の怒りがおさまると

とたんに、サボりだすわけです。

あくまでもウチの夫の場合です。

 

 

夫にとって家事・育児は

 

「出来る時にやればいいや」

「言われたらやる」

「できればやりたくない」

 

ぐらいのスタンスだったんですね。

 

 

 

そんな夫だったもんで

以前は、なんやかんや

言いワケをして

 

家事・育児から

逃れようとしていました。

 

私が何かを頼むと

 

 

 

「疲れてるんだけど~」

私だって疲れとるわっ

 

「仕事が忙しい」

私だって忙しいわい

 

「オレの方が職場が遠いのに…」

近かったらやるのか?

 

 

と、いつも文句をタラタラもやもや

 

 

私の仕事の繁忙期には

 

 

「みさがそんなに忙しいなら

義母に1週間ぐらい子ども預けたら?」

 

 

と父親として頑張るそぶりもなく

言われたこともあります。

 

 

今なら

「ふ・ざ・け・ん・な」

「まず、お前(夫)がどうにかできんか

か・ん・が・え・ろむかっ

と言いますけどね…デレデレ

 

 

 

 

実家に頼るのが悪いって

言ってるわけじゃないんです。

 

 

 

私は彼に

実家の両親を頼る前に

“父親として”“夫として”

出来ることをやる!という姿勢

を見せて欲しかったんです。

っつーか、仕事で

同じの課の人が困って

ヘルプを出して来たら

「別の課に頼めば?」って言いながら

アンタはお茶飲んでんの?

そんなことないよね?

 

 

 

どうしても仕事の都合で家事や育児が

難しい時はあると思います。

 

 

でも、その頃の夫はただ

自分が「やらなくていい」方向に

持って行こうとしてただけ 真顔むかっ

 

 

 

 

 

 

2人とも働き続けられる

環境を一緒に作りたいから協力して?

 

 

私はアナタ(夫)の

お母さんでも家政婦でもないよ!

 

 

家事・育児は“出来る時にやればいい”

ってもんじゃないの分かってる?

 

 

私があなたを応援するように

あなたにも私が仕事を

続けられるよう応援してほしい

 

 

「手伝う」って言うな。父親はお前だ。

 

 

 

 

 

こんな話をこの7年の間に

何度繰り返したことでしょう…

 

 

 

ここで初めて

気が付きました。

 

 

夫はそもそも

家事・育児をする気がない!?

気が付くの遅い…笑

 

 

 

 

 

だから私は戦略を

立てることにしました。

 

 

 

 

家事・育児を自分がやること

だと思っていない夫に

こんな提案をしたのです。

 

 

 

子どもが熱を出したら

「明日、オレ仕事休もうか?」

って必ず言え。

とにかく言え。

 

 

 

子どもが熱を出した時

基本的に休みを取って看護するのは

何年も“私の役目”になっていました。

 

 

夫に子どもが熱を出したと伝えても

「え?そうなん?」

「何か買って帰ろうか?」

 

ぐらいで

 

「じゃ明日オレ仕事休もうか?」

なんてことは1回もありません。

 

 

 

なので、当然、

 

子どもが熱を出したら

「明日オレ休もうか?」

って必ず言え。と私が言ったとき

 

 

 

夫は最初

「え?なんで?」って感じでした(笑)

 

 

私「子どもが病気になったとするよね?」

夫「うん。」

 

私「今まで私が休んでたよね?」

夫「うん。」

 

私「なんで?」

夫「…俺は仕事が忙しいからしょうがない!」

 

私「じゃ私の仕事は忙しくないの?」

夫「…」

 

私「これからは“二人とも仕事休む”を基本にしようね。」

夫「…俺は忙しいんだよ!」

 

私「じゃ私の仕事は忙しくないの?」

夫「…」

 

 

 

何度もこのやり取りを繰り返し

最後は夫が

 

夫「分かったよ!

 休めばいいんだろむかっむかっむかっ

 

と言ったところで

 

私「その通りです。」

はい。以上!

 

と、話を切り上げました。

 

 

 

実際には、こんな

すんなりした会話じゃなかったし

もっと汚い言葉を使っています。

おほほ~

 

 

実際に夫が仕事を

休むかどうかは

状況次第ですが

子どもが急に熱を出した時に

 

「オレ仕事休もうか?」

 

コレを言ってもらうだけで

かなり良好な気持ちで夫に

接することが出来るようになりました。

 

 

 

 

 

私の仕事が休める状況なら

「今日は私が休むよ」だし

 

私が仕事が休めない時は

「じゃお願いしまーす!」と

休んでもらいます。

 

 

 

子どもが熱を出したら

「明日仕事を休むよ」

コレを必ず夫に言ってもらうように

なってから、どうなったと思いますか?

 

 

 

まず、夫がどうしても

仕事を休めない日は

 

「この日とこの日は

どうしても仕事が休めません!」

 

と伝えてくれるようになりました。

 

 

 

 

そう言ってくれると、私も

 

「じゃその日は大事な仕事を

なるべく入れないようにするね」

 

と、調整が出来るし

 

 

 

ヤバい!お互いこの日は

大事な仕事が入ってる…!

 

という日は、数日前から

子どもの調子が悪くならないように

 

●早めに寝かせる

●ちゃんとご飯を食べさせる

●生活リズムを崩さない

 

ということにも、夫が

気を使ってくれるようになりました。

 

 

ここまでやって

初めて夫は

 

いかに家事・育児を私(妻)に

任せっきりにしてきたのか

 

子どもの体調を整えるために

どれだけ気を使わないと

いけないかを知ったことで

 

妻は、こんなに大変なことを

毎日やっていたんだ…

と気が付いたそうです。

 

だからこそ

家事・育児を妻に任せっきりに

していた自分を変えたいと

思ってくれたんですね。

 

 

 

本人が変わりたいと思わなければ

いくら周りが「変わって」と言っても

なかなか変わるのは難しいですよね。

 

 

始めは強制的にでも

家事・育児に参加してもらうことも

家事分担の一つの方法だと思います。

 

 

 

 

ちなみに最初は超しぶしぶ

「はぁ。。。明日仕事を休もうか?」

 

と夫が言っていたので

 

 

 

「もっとラテン系の人みたいに

ご機嫌な感じでお願いします」

 

 

 

と、新たなルールを加えると

 

 

 

本人もやってるうちに

楽しくなったみたいで

 

「オレに任せなハニー」

 

「なんなら明日も明後日も

休んじゃうぜ!」

 

とノリノリで言うようになりました(笑)

 

 

 

 

 

 

3 イライラする時の対処法

 

 

ただでさえ仕事は大変なのに

子育てしながら働いていると

 

時間に追われ

やることに追われ

子どもは思い通りにならず

 

イライラすることってありますよね。

 

 

そんな時には

とっておきの方法で対処をします。

 

 

 

 

 

①自分のイライラのパターンを知る

②パターン別に対処法を予め考えておく

 

 

この2つだけで

 

イライラ → 怒り爆発

の最悪パターンが7割減ります。

 

これマジで。

 

 

 

私のイライラする時の

パターンはだいたい4つ

 

 

①疲れている

②自分ばっかり

 頑張ってる気がして淋しい

③疲れている&淋しい

④生理前

 

 

なので、イライラしたら

 

 

 

『自分は、今どのパターンで

イライラしてるのか??』

 

 

と、まず分析します真顔

「このイライラの原因は~・・」

 

 

 

 

対処法はこんな感じです。

 

 

①疲れてイライラしている

頑張り過ぎたかしらん…

ちょっと休もう。うん。

「わたし疲れました~!

これからちょっと“お母さん”を休みます」

と、宣言することも。

 

 

 

②自分ばっかり

 頑張ってる気がして淋しい

夫に言う。

 

「私ばっかり頑張ってる気がして

いま淋しい気持ちになってます!」

 

「いつまで頑張ればいいのか

教えてください!」

 

夫が忙しい時は、こんな風に

“いつまで”ひとりで頑張ればいいのか?

聞いています。

 

 

 

 

 

③疲れている&淋しい

夫に言う。

 

 

「今日は早く寝よう!」とか

 

「オレの仕事の繁忙期が終わったら

みさに1日休みを作ろうね!」

 

と言ってもらい

乗り切る勇気をもらいます。

 

 

 

 

 

④生理前

家族みんなに報告します。

 

「そろそろ生理っぽいんで

イライラしております!」

 

「皆様、言動にご注意願いま~す!」

 

すると、夫と8歳の長女は

言動に気を使ってくれます。

 

 

 

 

自分のイライラのパターンが

予め分かっておくと

 

家族にどんな風に

対応して欲しいか

“冷静な状態で事前に”

お願いすることも出来ますよね。

 

 

 

すると

 

イライラ → 怒り爆発

の最悪パターンが7割減ります真顔キラキラ

私の場合は。です。

 

 

 

 

4 働き続けられる環境を作るには

 

 

 

 

子育てしながら

働き続けられる環境を作るって

私にとって、とても重要なことです。

 

 

 

母になっても働きたいという

気持ちを守るためには

 

「どうやったら自分が

楽になるか考える」ことが大切だと

思っています。

 

 

 

 

 

以前の私は

働き続けるためには

 

“どう頑張ったらいいか?”

 

を、一生懸命考えて

実行していました。

 

 

 

そして、身体と心を壊して

仕事に行けなくなりました。

 

 

子育てしながら働くのは

もうすでに“頑張っている状態”です。

 

 

その状態から

さらに「頑張って」しまうと

自分の限界を超えてしまいますよね。

 

 

 

自分の限界を超えると

どうなると思いますか?

 

 

●病気になる

●死ぬ

●離婚する

 

この3つのうちのどれか

もしくは、2つ…3つとも・・・

になる可能性が高いそうゲロー長音記号1

 

 

 

私は、どうやったら頑張れるか?

を考えて、頑張り続けた結果

お腹の子を流産して手術&心療内科受診

を2年間しました。

 

 

離婚しなかったのは

「たまたま」かなと思います。

 

こんな夫なら

おらん方がマシやな~と

本気で思ったこともありました。

 

 

 

「自分が頑張る」

この方法は

 

2,3日なら持ち前の

気力と体力でやり過ごせるかもしれません。

 

 

 

でも、「ずっと頑張る」のは難しい…。

 

 

なので子育てしながら働きたいなと

思っている方には

 

「自分がどうやったら楽なるか」

考えて欲しいです!!

 

と伝えたい。

 

 

時短テクニックや

便利グッズ…

 

どれを選べばいいの?

 

と、よくご質問を頂きます。

そんな時は

「自分を楽にしてくれるか?」

を基準に選んで欲しいなと思います。

 

 

 

例えば、乾燥機付き洗濯機

購入価格は20万円~30万円

 

「高いと思いますか?」

(私には、ぜいたくでしょうか…?みたいな意味です)

 

と講座やレッスンでも

よくご質問をいただくのですが
 

 

私は必ず

 

「洗濯が好きで好きでたまらない。

というコトでなければ買った方がいいと思います。」

 

とお答えしています。

 

 

乾燥機付き洗濯機は

洗濯物を干す手間がなくなるので

 

年間90時間以上時短してくれる

アイテムです。

 

 

 

さて、ここで質問ですニヒヒ

 

 

あなたの時給はいくらでしょう?

ダンナさんの時給は?

 

 

 

 

月20万円のお給料の方は

だいたい時給が1700円ぐらいです。

 

 

 

そうすると

この洗濯乾燥機は1年間で

 

90時間×1700円=15万3千円

 

ぶんの仕事をしてくれる計算になります。

 

 

 

しかも、1回買えば

5年~8年は使えるので少なくとも

 

15万3千円×5年=76万以上

 

の仕事をしてくれるワケです。
 

 

 

76万円の仕事をしてくれる洗濯乾燥機が

20万~30万で購入できるんです。

 

しかも、この洗濯乾燥機があることで

あなたが1年長く働くことができるなら

240万円の年収を得られます。

 

 

 

それでもこの洗濯乾燥機

高いと思いますか?
 

 

 

 

働き続けるために

自分で出来るコト

自分以外でもできることを

しっかり分けるのも大切だと思っています。

 

 

洗濯乾燥機は

投資です。

 

 

こんな便利な家電を使えば

その分、自分の身体を休めたり

子どもとの時間に使うことが出来ますよね。

 

 

あなたが頑張って洗濯を

することが大切なんじゃなくて

洗濯物が“明日、乾いている状態で

手元にあればいい”だけだと思うのです。

 

 

だから

 

 

「洗濯が好きで好きでたまらない。

というコトでなければ買った方がいいと思います。」

 

とお答えしています。

 

 

 

コレは、洗濯乾燥機だけに限らず

「自分の苦手なこと・面倒なこと」

をやめるにはどうしたらいいかな?

 

と考えて頂くと

もっともっと生活が楽になって

 

働き続けられる環境が

整うと思います。

 

 

 

いかがでしたか?

 

この記事が、少しでもあなたの

働き続けられる環境をつくるための

キッカケになったら嬉しく思いますデレデレキラキラ

 

 

 

 

私が公務員を辞めて

夫のお給料だけでも

年間300万円以上貯金ができるようになった

秘密を知りたい方はLINE登録を♪

 

↓↓↓

 

今ならLINE登録で

【頑張らないお金の貯め方の動画】

 

【3日間限定】

 

育休復帰直前!

準備ばんたん!?チェックリストも

無料プレゼント中♪

 

 

登録はコチラ ↓↓