針子(稚魚)を落とさず育てよう! | 福々めだかブログ

福々めだかブログ

福井の地で、美しいメダカを育てるために日々勉強中。
ブログ等を通して、全国のメダカ好きさんと仲良くなりたいです。
ネットショップ、始めました。
https://fukufukumeda.thebase.in

皆様こんばんは。福々めだかですニコニコ

 

5月も下旬に差し掛かり、たくさんの卵が孵化してかわいい針子ちゃんたちがたくさんいるのではないでしょうか?ラブ

しかし、

「針子がどんどん減ってしまいますえーん」「なかなか大きくなりませんガーン」「どうやって育てたらいいの!?笑い泣き

という質問が後を絶ちませんびっくり

 

これではいけない、と思い今回の記事を書くに至りましたニコニコ

初心者の方から中級者の方々まで、ぜひ今回の記事を読んで針子育成の参考にしてみてくださいウインク

今回の記事は長いですよ!覚悟してください!(記事を書く自分に向けて)真顔

そしてベテランの方々には毎度申し訳ないですが全く役に立たない記事です笑い泣き

 

 

まず、針子が落ちてしまう(死亡してしまう)主な原因トップ3を書きます!ガーン

(前提として、針子は親メダカと別の容器で、針子のみで飼育しているとします)

 

死因第1位!(80%以上がこれです!)

⇒なんと、餓死!えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

死因第2位!(20%がこれです!)

⇒水質の悪化!えーん

 

死因第3位!(これもちょっとはあり得る…かも!?)

⇒エアレーションによる水流や水かえのし過ぎなど、人為的なものガーン

 

というわけですショボーン

ええ、ほぼ餓死が原因でございますショボーン

「いや、ちゃんと餌あげてるよ!」っていう怒りの声が、すごく聞こえてきます…(幻聴)ガーン

 

はい、きっと皆さま、餌をあげてらっしゃると思います。それはもう、たくさんたくさん、食べきれないくらいに、しかも食べもしないタイミングで、食べられないような環境を作りながら…えーんえーんえーん

と、ちょっと厳しいことを言ってみました。申し訳ございませんショボーン 

 

まず、押さえておかなければいけないことがありますニコニコ

それは

メダカ(針子)の生命維持の感覚と、人間の感覚は全く違います

ということですキョロキョロ

つまり…

・人「メダカ(針子)ちゃんたち、お腹すいたよね~たくさんお食べ~(餌パラパラ)おねがい」⇒メダカ(針子)「すいてないです。というより食べきれませんうお座(泣)」

・人「メダカ(針子)ちゃんたちの水を掃除してあげる!口笛」⇒メダカ(針子)「やめてよ~。せっかくちょうど良かったのに~うお座(泣)」

・人「エアレーションの泡で針子ちゃんたちが遊んでる!​​​​​ラブ」⇒メダカ(針子)「うわ~。流される~うお座(泣)」

 

こういうことです笑い泣き 悲しいですが、本当にこんな感じですよ笑い泣き

とにかく、人間の尺度と魚の尺度は違います。ここがメダカ飼育の難しいところですガーン

 

さて、話を戻しましょう。

卵を孵化させる方法については過去記事(卵の管理とかえし方)(メダカの卵のかえし方(管理の仕方)2020年版)にてニコニコ

 

では、死因第1位の餓死から解説していきますニコニコ

餓死を防ぐために有効なものから紹介していきますニコニコ

1:ゾウリムシなどの微生物ウインク (当店で繁殖マニュアル付きで販売中です(宣伝))

⇒PSBは私も使ったことはありましたが、いかんせん目に見えないのでよく分からず、今は使っておりません。使っている方々に聞いてみてくださいキョロキョロ

2:グリーンウォーターウインク

3:粉エサニコニコ

です。まず、ゾウリムシなどの生餌はとても有効です。というのも、これさえあれば基本的には他はいらないくらい素晴らしいです照れ

水も汚しにくいですし(ゾウリムシがそもそも栄養分を分解するため)、生餌なので針子たちが食べたいときに食事ができますウインク

 

そして、ここで死因の第2位が関係してきます!ガーン 生餌を使用しない場合、可愛さ余って粉エサをあげすぎるが故に、水質が一気に悪化しますガーン かわいがったが故なんて、なんという悲劇えーん

 

そこで、今回はゾウリムシなどに頼らない方法を紹介しますウインク 粉エサだけで飼育できないと、やっぱり不便ですからねおねがい

 

まず、グリーンウォーターを作りましょう!

グリーンウォーターの作り方は過去記事(グリーンウォーターのつくり方と稚魚の育て方)にてニコニコ ※メダカでなかなかグリーンウォーターができない方は、少し大きめの金魚を数匹発泡スチロールで飼うとよいですよ。1匹数十円の姉金などは、大きいためすぐグリーンウォーターになります。

グリーンウォーターは、細かい微生物や藻類が浮遊した水なので、メダカがエラからこしとって食べることができますおねがい すごく栄養があるわけでもないのですが、先ほどのゾウリムシ同様、メダカが食べたいときに食べられるというのが強みですニコニコ

 

そして、針子飼育に自信のない方は、まずプラケース(虫かご)にグリーンウォーターと針子を入れて飼育してみることをおすすめしますウインク

理由は3つ。

1…意外と、本当に粉エサを食べていないことがわかるから。

2…透明なので、メダカの様子や容器の中身が見えやすいから。

3…容器が小さいので、掃除もスポイトででき手軽だから。

ですニコニコ 

まず、このようにプラケースに針子とグリーンウォーターを入れます。

 見やすいように、今回はサタンの針子ちゃんたちにご協力いただきましたウインク ※グリーンウォーターはもっと濃い色をしている方がよいですよ!濃いと後の写真が見にくいので、今回は薄いものを使用していますニヤリ

 

針子の数にもよりますが、ほんの少し、ほんの少しだけ餌をあげてみてくださいニコニコ 爪楊枝の細い方にちょこっと乗った、これくらいでいいです。

 今回の餌はこれを使用ウインク え?やっぱりキョーリンの回し者じゃないかって?ニヤリ まさかまさかニヤリ

 

 そうそうこの量…は絶対にダメですよ!多すぎます!えーん

 

 これです!おねがい え?少ない?ちょうどよいですよ!!ウインク

 

あげてみましょう。細かい餌って思ったより水面にぱっと広がりますよね?

ジーっと観察…もぐもぐ

 

 …ん?キョロキョロ

そう!「食べてるのこれ!?」って感じじゃないですか!? そうなんです、食べてるのか微妙なんですえーん

 

10分後…もぐもぐ

 おやぁ~…?これは…ガーン

はい、食べきれていない餌が水面に残りました…これでこの餌は腐るのを待つばかりです真顔

 

こうなるのです。だからこそ、ほんの少しよりもさらに少しで餌やりはOKということが分かりましたね!?笑い泣き

針子の数が多くなっても同じです。針子が100倍に増えたところで、さっきの100倍…つまり、指先にちょっと餌を乗せた程度ですよね?照れ

でも皆さま、今までこれよりも結構な量をあげていたのですよ真顔 ヤバさ、伝わりましたでしょうか?笑い泣き

 

針子の場合は、餌の量よりも、餌の回数が重要ですニコニコ あげられるなら、1日に3~4回、適量をあげられるとよいですおねがい これなら、餓死する心配もありません!ウインク

え?仕事があるから無理?朝は早いからまだ薄暗いし、帰ると夜はもう暗い?真顔 

はい、そうですよね!だからこそ、プラケースに入れて育てましょう!と言っているのです照れ

 

プラケースなら、そこまで邪魔にならないですよね?お部屋に置きましょう!日光が当たる場所でも、蛍光灯がある場所でも、スタンドライトがある場所でも構いません。とりあえず何でもいいから光を当てて、メダカが元気なときに餌をやってみましょう!ウインク

皆様が寝ている7時間くらい暗くしておけば、メダカの睡眠的には十分ですから、夜に蛍光灯で明るくして餌をやってあげてみてください。

 

そして、やっぱり水が餌で汚れますね?ガーン

 

 こんな風に、表面は餌の残りのボソボソが、底には餌の塊が…

 

そこで、水面の餌は網ですくって、底のごみはスポイトで優しくとってあげましょうウインク

 

 優しく優しく…波を立てないように…おねがい

 

はいストップ!皆様、今どのように水かえしましたか?そうですよね?ほんのちょっと、水面のごみを取って、底をスポイトで少し取っただけですニコニコ

これでいいんです!照れ照れ照れ照れ照れ

 

つまり、どれだけ容器が大きくなろうと、どれだけ針子の数が増えようと(あまりの過密はだめですが)、このレベルを何倍かにするだけなんですよ!ウインク

その程度の水かえでよいのですが、やっぱり徹底的にやりたがるのが人間です…ショボーン

 

 

この調子で、2週間針子を育ててみてくださいニコニコ 見違えるほど大きくなり、粉エサをはっきりと食べる様子が見えると思います。こうなったらもう大丈夫!普通に親メダカのように、外でも屋内でも、好きな容器で普通に飼育できますよウインク

そして、針子の飼育のさじ加減がわかったら、もうプラケースも卒業してよいです照れ 最初から、屋外や屋内の飼育容器でたくさんの針子を一度に相手してみてくださいウインク (私も今現在、1日に数千匹の針子たちを相手しています笑い泣き笑)

 

 

まとめ

◎針子はグリーンウォーターに入れてあげよう!

◎針子にあげる粉餌は極々少量!1日に数回与え、水かえはほんの少し、ごみを取る程度に!

◎生後2週間が大切!2週間たったら(餌を食べる様子がよくわかる大きさになったら)好きに飼育してよい!

◎針子を育てるさじ加減を掴んだら、多くの針子を一気に育ててみよう!

 

 

いかがでしたでしょうかニコニコ

本当に、メダカの気持ちというものが分かればこれほど楽なことはないのですが、私たちは魚の全てを推し量っていくしかありませんショボーン

だからこそ、人間としての感覚を一度捨て、よく観察しながら飼育していくことが大切ですニコニコ

 

針子飼育は、メダカ飼育の中でもトップクラスに難しいことですから、逆に言うとこれができればもう中級者の仲間入りでよいと私は思いますウインク

私の説明が下手なせいで、今回も長くなってしまい本当に申し訳ございませんショボーン

また分からないことなどありましたら、ブログでもTwitterでも、いつでもご質問くださいウインク

皆様の針子飼育が上手くいくことを心から願っております爆  笑

 

 

皆様の応援が励みになります。

今日も応援の1ポチ、ぜひよろしくお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村