我が家はH社のドラム式洗濯機を愛用しています。

多い時には1日3回回すほど、家での一番のはたらきものの洗濯機。

我が家は外干し禁止なマンションのため、

ほぼ乾燥機能もフルに使っており、

私の子育てのグッドパートナー的な存在。

ほんと、いつもありがとうございます。



今の洗濯機は買ってから5年くらいなのですが、

最近乾燥がうまくできないことが増えてきました。

前は乾燥一回かければ全部乾いていたのですが、

乾燥を二回かけないと完全に乾かない時もあり、

二倍の時間洗濯機を回すことになるのが地味にストレスでした。

いつも表示されるのが、乾燥フィルターのエラー。

とはいえ、こまめにゴミやホコリは取っているし、

経年劣化による部品修理も去年したばかりだしなー。

と思いながら、念のため乾燥フィルターの奥の方をスマホのライトで照らしたらビックリ!

洗濯層からフィルターにつながる穴が、

ホコリでびっしりだったのです。

でも、そこは部品を外しても届かない

神の領域。

腕も入らないくらいの狭い穴。

掃除機の細いノズルでも

ホコリが穴の内側にこびりついて全然吸い込まない。

さあどうしよう?

長い長い松井棒的なのが欲しい…でも、ない。




ここで登場したのがモエえもん。

なんと、歯ブラシとドライバーを養生テープでつなぎ合わせ、

即席萌棒を完成させたのです。






ちょっとドライバーのつなぎ目のところが

グラグラする気もするけど、

歯ブラシが奥のほうでしがみつくホコリの塊を

こそぎ取ってくれるのでなかなかGood!

すべては取りきれなかったものの、

かなりのホコリを除去できました。

その後の乾燥は一回でオッケーだったので、

原因は解消できたかなーと。




こういう、主婦的な地味な達成感は

夫にも、友達にも、母にも、

誰にも言えない勝利体験なので、

(たいてい「良かったね」と言われて終わり)

ブログの存在に救われます。

読んでくれてありがとう!

萌棒、良かったら何かの時に作って使ってくださいね!







☆ママのためのオンラインでくつろげるオンラインサロンを作りました。

育児のささいなエピソードから、日頃の悩みなど自由に話せる空間です。

 

福田萌のママズオンラインサロン