土曜日は粟ヶ岳へ〜


本当は直前まで新城方面に行こうと思っていたけど、冬場にしては風が弱いので、目的地を粟ヶ岳へ変更。

粟ヶ岳へ行って西風7mとかだと、HCした後の帰路が強烈な向かい風で泣けるので、これはチャンスかなと。

ホイールをDURA C24にしたので、道中その確認もしながら走りますよ。


最後に前後C24で走ったのは2年以上前。

走り始めて直ぐに剛性の低さに驚く。

ブルベは基本的にZONDAだったけど、近年DURAの時は、前後ともにC40を使うか、風対策でフロントC24のリアC40の組み合わせで使ってたのは、これが理由だったのか(笑)


それにしても、ホイールによるウィップ感をすごく感じる。

RS8がRL8よりもフレームが硬いからなのか、それとも最近SHAMALしか履いてなかったからなのか。

恐らく両方なんだろうなー


スタートも含めて踏み込んだ時にSHAMALよりも半テンポ遅れるのは想定内なんだけど、路面の凹凸を拾った時の力が逃げる感じがストレス。

もっとペダリングスキルが高ければ問題ないんだろうけどねぇ。


乗り心地はいいし、脚にも優しいからロングには向いてそうだけど、ロングじゃなければRS8にはSHAMALの方が好みかなー


色々考えてたら、あっという間に麓に到着。

HCモードじゃなかったし、まったり登ろうと思いスタート。

と思っていたけど、20分切れそうだったので途中から頑張ってゴール。

19分半くらいで20分切り達成。


富士山がキレイに見えました。

山頂では干支の製作中。

いつ出来るのかな?


下って、ゆるキャン△の看板があるビューポイントへ。

THE静岡って感じの茶畑と富士山を楽しみながら、富士山静岡空港へ。




放水訓練やってました。


2年ぶりに鯛春でたい焼き。

お昼は久しぶりにジェット家に行くも、臨時休業で3丁目で力麺かつを。

食べ過ぎたんで、適当に遠回りして帰宅。


走行距離:122.3km

平均速度:25.5kph

獲得標高:1213m


次回粟ヶ岳は、30日に登り納めの予定です。