土曜日は粟ヶ岳へ〜

RS8の本格デビュー戦ですよ。


麓のいっぷく処に集合し、taraさん、チクラミーノさん、高校生のTくん、自分の4名で登坂。

と思ったらサプライズで夜勤明けのtomさん登場で5名に!

結構な人数が集まってテンション上がりますな。


サプライズと言えば、みんなにニューマシン(中古だけどw)をお披露目してサプライズ成功。

自転車が黒過ぎて最初は誰も気がついてくれなかったけど(笑)


せっかく人数も集まったことだし、久しぶりに真面目にTTしてみようかと。

スタートは持ちタイム順で、tomさん→taraさん→チクラミーノさん、Tくん、自分(3名は同時)でスタートします。

自分達は20分切りがターゲットタイムです。


序盤から Tくんがいいペースで登るので着いていく。

地蔵コーナーがいつもより30秒くらい速い (^^;;

常夜灯を越えて斜度のキツい竹藪区間で Tくんがアウターなのに気がつく。

リアは30Tらしいけど、若いって素晴らしいな(笑)

クランクが52/36T且つリアが12-25Tのおじさんは当然インナーです。

てかそもそもヒルクラTTでアウターとか使わんからね(笑)


貯水コーナーも8分台前半と最近見たことないペース。

ここから少し斜度が緩くなるけど、ここをサボるとタイムが出ないのでページングしようと前に出る。

そして気がついたら一人旅になってました (^_^;)

ここからは自分との戦いです。


三倉の分岐で13分台と、余程のことがなければ20分切りはイケるはず!

何度も心が折れかかって脚を緩めそうになるも、20分切りたい一心で頑張る。

富士山が見えるか確認する余裕もなくヘロヘロでゴール。

タイムは19分8秒と今季ベストをマーク。

というか、8年前に出した自己ベストにあと3秒と、過去2番目の好タイムでした。

14分台で走る人もいるから、全然速くはないんですけどね(笑)


2年4ヶ月前に心筋梗塞になり、もう以前の様には走れないと思っていたけど、頑張ればなんとかなるものですね。

46歳でもやれば出来る!


なお、 Tくんは20分1秒と惜しくも20分切りならず。

でも来月にはニューフレームが納車されるらしいので(アルミ→カーボン)、次回は余裕で20分切りでしょう。

もう次からは勝てそうもないな (^_^;) 



富士山見えてた〜

帰路はしばちゃんち方面から周智コースで。

しばちゃんちまではチクラミーノさんの鬼牽きで、周智コースは Tくんの鬼牽きでボロボロになって帰宅。

高校生体力あり過ぎ!


走行距離:115.4km

平均速度:25.9kph

獲得標高:1466m


フレームが硬いからなのか、それともポジションに慣れてないからなのかわからないけど、距離のわりに脚のダメージが大きかったです。

ただの貧脚というウワサもありますけど(笑)

いずれにしてもちゃり自体は好感触なので、ちゃんと乗りこなせるように頑張らなくては!