
ヤ|010 010 000|2
オ|001 000 000|1
勝 石川 3勝4敗
S 秋吉 1勝3敗2S
敗 西 8勝2敗
HR T-岡田6
すわほー


東京ヤクルト観戦試合では2005年4月24日以来の(!)勝ち試合でございました。
実に10年振りやでぇ…。
まず…。
きのう「石川で勝てるイメージがわかない」と言ってすみませんでした(スライディング土下座
3回にT-岡田にソロホームランを打たれて同点になったあと、4回の1死一、三塁だったかな?その時は逆転を覚悟してました。
9番西が送りバントのあと、1番平野を見事に打ち取ってね

その時いてまえドッグ食ってたんですが、まさか0で乗り切るとは思わなくてチェンジになった時ドッグ投げちゃいそうになりましたよ、ええw
んで、打線。結果は2得点。
それも森岡犠牲フライ、石川スクイズとタイムリーは一本も出てないんですよね。それでも勝てたのはすごく大きいと思いますよ。
最終回、ヘルマンがヒットが出たときに次が糸井、ペーニャだからもう生きた心地しません

石川は糸井を抑えて2アウトにこぎつけたところで「あ、完投だな」って思ってたらまさかの投手交代

結果論っちゃ結果論だけど、右のペーニャに左の石川だから、このタイミングで右の秋吉に代えたのは正解だったかも知れませんね。ペーニャには代打で左の原が出ましたが、最後はセンターフライに打ち取ってゲームセット。
8回くらいから心臓が飛び出そうだったけど、1点差を逃げ切りました

1点リードって、テレビだったらまだ「あっ、ふーん(察し)」で済むけど、現地でやると寿命が縮みますね…。
次は誕生日、8/30まで観戦はお預け。
2、3ヶ月先までのことはわからんけど、次はもっと楽な展開で勝ちがみたいっすね(笑)
試合中は応援歌歌ったり、昔からのファンの人としゃべりながら見るとこれがまた楽しいんだな。あれは球場行かんとないもんね。
ちなみに特に好きな応援歌は山田、中村、畠山、雄平、あと夏祭りです。夏祭りの前奏は嫌でも燃えるで!
ほな、また…(`o´)
P.S.
…たぶんこのブログ、読んでみてもなんのこっちゃわからんくらい文章があれですね(笑)
ま、それくらい興奮していたと言うことでどうかお許しをm(__)m