まずは宣伝させて頂きます。

私立富士見丘女子中学・高等学校の、
英語授業のプロモーションムービー音楽を制作させて頂きました。
下記youtubeのページで映像が見れます。



オープニングとラストで流れる、テクノの楽曲を作りました。
映像もカッコイイ感じになってます!



そして、昨日はJCAA(日本作編曲家協会)の飲み会に誘って頂きまして、
銀座まで行って参りました。


参加者は寺嶋民哉さんや山下康介さんなど、錚々たる顔ぶれでした。
僕は最年少だったようでかなり緊張しましたが、
ベテランの大先輩の作家の方達の、貴重なお話を聞く事が出来て、
大変有意義な時間でした。

「蕎麦の会」と題して皆で蕎麦を食べる集まりだったのですが、
JCAAの会員は80名程で今回の参加者は4,50名と、かなりの大所帯でした。

年に何回か催されるこの会、また是非参加したいものです!
急で申し訳ありませんが告知させて頂きます。

本日、歌舞伎や邦楽のお膝元である国立劇場にて、
邦楽や舞踊を現代的にアレンジしたステージが催されるのですが、
その中で邦楽器とヴァイオリンとハードロックを融合させた拙作
「夢遊人」が、演奏されます。


国立劇場小劇場

公演名 天地仁 TENCHI ZIN
公演期間 2010年11月1日(月)
開演時間 午後6時
等級別料金 全席自由席
5,000円
お問い合わせ先 斎藤
080-5427-5342
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/index.html



そして、今月は以前音楽を担当させて頂いた映画
「夕暮れ」と「美しい術」が再上映される事となりました。
こちらはどちらも大阪での上映となってしまいますが、
告知させて頂きます。関西にお住まいの方は是非!


■「夕暮れ」再公開決定

・日時
11月20日(土)~11月26日(金) 20:00~
 ※ 限定一週間公開になります。
・場所
布施ラインシネマ
 ※ 近鉄布施駅から徒歩2分
・舞台挨拶
11月20日(土) 戸田彬弘 監督
11月21日(日) 土田愛恵 主演 他
11月26日(金) 戸田彬弘 監督 大江崇允 プロデューサー
・料金
前売り 1300円
当日  1500円
劇場サービスデイは 1000円 でご覧になられます。
~~~~~

■チーズfilm過去作品特集

《日時》
・11月24日(水)
18:15~20:00 
「美しい術」大江崇允監督      
シネドライヴ2010監督賞受賞


・11月27日(土)
      17:00~20:00 
「美しい術」大江崇允監督        
シネドライヴ2010監督賞受賞


《場所》
近畿大学文芸学部内
《料金》
無料
~~~~~~~
ライブの告知をさせて頂きます。
東京音楽大学芸術祭にて、ファンク系バンドで鍵盤弾きます。

PE'Z というバンドのコピーをやります。
普段演奏活動はあまりしないので、かなり楽しんでます(笑)
お時間ある方は是非聴きに来て頂ければ幸いです。


東京音楽大学芸術祭(初日)

バンド 「池上さん。」LIVE
10/29(金) Start/15:45 B500教室

Member

Tp. 横川創
Sax 野沢美香
Tb. 杉戸あやか
Pf. 福廣秀一朗
Ba. 佐藤英基
Ds. 池上秀太

曲目

PE'Z
「Akatsuki」
「人が夢を見るといふ事」
「Across You」
「Spirit」
「Song For my Buffaro」



そして、19日に卒業作品の提出が無事終わりました。
フルオーケストラ作品の提出で、成績上位者2名のみ演奏されます。

ぐちゃぐちゃの現代音楽ですが、
「とにかくカッコイイ音響」を目指して作曲しました。
普段あまり現代音楽を書かないので、自分の音楽性が広がったようで、
書いていて新鮮でした。


そんなこんなの10月ですが、
今はひょんな事から、岩代太郎さんの曲の初演に関わる仕事をしています。
日々色々な経験で楽しく刺激的な毎日を送っております。


今月も後少し、頑張ってゆきたいと思います!