早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなと行け | ふくきゃぷてんの日記

ふくきゃぷてんの日記

日常から離れて雑記をツラツラと。

 

あらっ、石丸さん叩かれてる?何があった? 

 

東京都知事選が終わって、結果と得票数については情報を取りに行ったものの

その後の、Xで繰り広げられるコメントについては

かなり斜め読みをして、選挙明けの月曜はあまり視界に入れないようにしていた。

なんか、読んでて疲れそうだな~と思って。

 

とりあえず、石丸伸二さんのメディア対応の評判がかなり悪かったという

ニュアンスを度々目にした。

 

更に1日経って、前日よりは多少沈静化した印象を受けたので

何度も流れてくる論調のものだけきちんと見て

実際、貼り付けてくれていたメディア対応をしている動画も見てみた。

 

あ~なるほど、これね。これを叩く人は叩いてるのね、と思った。

 

学生時代にディベートをしていた経験からすると

石丸さんのやっていることは建設的な議論を短時間にしたい人にとっては

おかしな方法ではない。

というか、結構王道と言えば王道。

 

ただし、話し始める前に鼻で笑う(ように見えてしまう?)ことは

多くの視聴者の感情を逆撫でしたんだろうということは想像に難くない。

 

よく考えれば、メラビアンの法則で

話の内容は7%しか影響できず

聴覚38%、視覚55%なんだから

『鼻で笑う』という音と映像で

自らの印象を悪くしちゃってるよな。。。勿体ない。

 

あと、

・中継によるタイムラグ

・各メディアに何度も似たような質問を聞かれたんだろうな~という背景

・選挙戦の疲れ

なども重なって、

『よそ行きの対応』をする余裕もなかったのかもしれないのも

ある意味かわいそうだ。

 

総合的に見ると、お疲れさまでした、という感じがした。

 

民主主義という機能 

 

少し、話が横道にそれるけど、

最近のウォーキングでcotenラジオの深井さんの

「成功するリーダーに必要な歴史観」というyoutube動画を見た。

(歩きながらなので、聞いたという表現の方が適切かな)

 

この中で

・社会のOperation System(以下OS)が約3000年の中で大きく変わったのは5回

・フランス革命以降の現在は『民主主義』というOSの時代を過ごしている

・近年はOSの小さな改定が頻繁に行われており、

 『民主主義』というOSと外部環境、技術、価値観等にずれが生じつつあるので

 私たちが生きている間に6回目のOSの大改定があるかもしれない

というようなことを言っていた(はず)。

 

政策の内容の前に認知度なのか?それで良いのか? 

 

今回の都知事選の選挙期間中に高橋洋一さんが

「現職はよほど前評判が下がっていれば別だが、普通の任期満了の場合、

 基礎票があるんだから基本的に負けない」

と言っていた。

 

あと、メディア上では小池さん、蓮舫さん、石丸さん、田母神さんを中心に報道されていたが

WEB上では安野さんの評判が結構良かった様子だけど

投票日より前に安野さんがメディアで取り上げられることは殆ど無し。

 

結果として、年代別の得票数を見るとこちらのような感じだったとのこと。

出典:NHK首都圏ナビ

 

割合で表現するとこうなるけど、

年代別人口で考えれば若年層と年配者だと倍くらい違うし

更に、投票に行った人で考えると年代別の人数は倍では済まないんじゃないかな。

 

社会をより良く変えるためのメディアのあり方はこれで良いの? 

 

今回の都知事選は立候補者が多かったことも含めて

すべての人の公約を平等に報道することは難しかったと思う。

だけど、元々の放送でも50数人全てではなく前述の4人を中心に報道していたなら

5人目として安野さんとかも取り上げても良かったんじゃないだろうか。

 

有権者の認知度を上げないと

どんなに良い公約を提示しても知ってもらえない。。。

これは社会の真実だけど、良いことだとは思えない。

 

日頃から認知度を挙げておかないと

メディアは拾い上げてくれない。

 

認知度が高い人が更に露出されるだけだと

富めるものが更に富むのと同じで、

認知度が高い人が更に認知されるだけで、

本当に社会をより良くしてくれるマニフェストの選択は厳しい印象だ。

 

海外における民主主義がどの程度workしているのか知らないけど

今回の都知事選を見ていて改めて、現在の投票制度だと

すごーくゆっくりなスピードでしか社会を変化させていけないと思った。

 

その夢の実現は一人で良い?みんなが必要? 

 

そんな社会の中であっても本当に必要な意見で

本当に実現したい将来像があるなら

選挙戦に関係なく日頃からその将来像に向けて何らかの活動して

更にそれを発信して

ムーブメントを作っておくことが大切で

それは選挙戦だろうが企業の中だろうが同じだと思う。

 

社会とか組織とかの力を使ってみんなの力を結集して戦っていく必要がある時は

アフリカのことわざらしいけど

「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなと行け」

ってことなんだろうな。

 

同じ志を持つ仲間づくりは外せない。

 

追記

この意味において、メディアに露出した時に

視聴者へ悪い印象を残してしまったことは不運などもあるのだろうけど

長い目で見ると石丸さんにとってマイナスなんじゃないかな。勿体ない。