あれ?次男坊はどこいった??

探してみると、家の倉庫をぐちゃぐちゃにし、そこから粘土を取り出して、1人で黙って黙々と。汚くてすみません。

そっとしておきました(^^)

子どもの頃にフロー状態(周りが見えないくらいのめり込んでいる状態)を出来るだけたくさんさせてあげたい。どこまで辛抱出来るか毎日修行の連続です笑

ゲームは少し違うのかなと言うのが今の僕の意見です。ゲームはのめり込まされている要素が多すぎるように感じます。次から次へと課題が与えられそれをクリアするのに必死な状態です。Minecraftは違うようも感じますが。自分の意思で、自分がやりたい事をやりたいように、のめり込まされるのではなく、のめり込む。遊ばれてるのでなく、遊ぶ。自分側が主体である事が望ましいと考えています。そういう意味では遊具も子ども達は遊ばれていると考える事も出来ます。

子ども達よ!遊ばれるな遊べ!!(^^)

でも遊ぶのにもちからが必要です。子どもの頃に遊ぶちからをつけた子どもは、大人になった時に良い仕事すると思います。遊ぶちからについて話し出すと長いのでこの辺で(о´∀`о)