広島駅構内のコインロッカーはどこも混んでいて
預けられそうにないので
行きたかった神社は諦め、食に走ることに

笑
一人旅はこれが出来るから楽ですね

外はさくっと、中はもちもち!
これは美味しい

友達に教えてもらったお好み焼き屋さんはすごく混んでいたので、「いっちゃん」というお店に行きました

チーズと青のりとソースが美味しい
目の前で焼いてくれるのがまた熱気があって
面白かったです
東京ではなかなか見ないオタフクソース
甘くてコクのある美味しさです
広島駅から路面電車に乗って広島港まで移動です

30分くらい揺られると港に着きます

15:00発のフェリーで松山港まで移動です。
すっごくいい天気でぽかぽか陽気でした

と思ったのは束の間、
フェリーに酔いまして…
ざぶんざぶんと波がすごくて…
もう地獄の1時間半…(笑)
しばらくリラックマに見守られ
クラシックギターの曲を音量マックスで聴いて気を紛らわし寝てました

私のスーツケースは勝手に旅に出ていて
船の中をさまよってました(笑)
松山港に到着

やっと、開放!!
道後温泉は今工事中ですが、入浴は出来るそうです
今はテレビでも宣伝している
「飛鳥の湯」が人気で、道後温泉本館と反対側のところにあります

内風呂は30分ごのにプロジェクションマッピングが行われます。
外風呂も綺麗な内装で、ちょっと狭目です。
道後温泉本館の工事の外装です

ライトアップされていて綺麗ですね

4年近くかかるとか。
日本建築は時間がかかりますよね

朝早く、道後温泉にある伊佐爾波神社に参拝です。
この階段、頑張って登ります

おみくじは大吉

恋愛は大吉でした

友達いわくここの神社に行った後はいい事があるそうで、身体が少し軽くなった気がしました

御朱印も頂き、いざしまなみ海道へ出発です
