こぐまちゃん便 と 寝かしつけ事情 | カラフル雑貨ラフル♪

カラフル雑貨ラフル♪

カラフルな毎日、カラフルな雑貨が大好き。
集めに集めて・・・増殖する雑貨たち。そんな雑貨たちや、
かわいいもの、すきなもの、おいしいものを好きなときにご紹介いたします。
2008年10月生まれのお嬢&マスター(珈琲好きな旦那さん)&雑貨好きな私の3人家族です。


カラフル雑貨ラフル♪


かわいい箱で、こぐま便が届いた。


お嬢のクリスマスプレゼントとして・・・。

お誕生日にキッチンという大型が増えてしまった手前、メインは本にした。



カラフル雑貨ラフル♪


こぐまちゃんのイラストはかわいいのぅー。

コップも買いました。


ねずみさんのおかいものっていう本が、今のお嬢にはドンピシャか?!

パン屋さんや果物屋さん、お花屋さんなどでねずみさんたちが買い物する話。


ここ最近、寝る前に、私がお嬢を主人公とした作りおとぎ話をしている。(笑)

お嬢が買い物に行くと、そこには、クッキーとケーキとおせんべいが売っていて、

どれにするか迷いながらも、お店のおばーさんの勧めでクッキーを買う。


そこに、にゃんこも買い物にきて、クッキーを欲しいという。

が、クッキーはお嬢姫で売り切れ。


さてさて困った。にゃんこは残念がって泣いてしまう。

やさしいお嬢姫は、半分子してくれるという話。(笑)


これを寝る前に何度もねだられる。

ええええーーーー?!


最初一回のつもりで話を忘れていた私。

が、それを覚えていたお嬢。

「あるところに、○○姫がいましたー。(自分の名前)○○姫が~おつかいにいってー、まよっちゃうなー、

そのあとにゃんこがきてーーー」って・・・


覚えてる?!


今後下手な忘れやすい話はつくれないなー・・・。



カラフル雑貨ラフル♪ 3000円以上買うと、もれなくてぬぐいつき!

                            これが案外欲しかった母さんです。うふふ。


カラフル雑貨ラフル♪


メモこぐまちゃん@私も・・・素敵な話を考えなければ!


■ねかしつけ


そんなこんなで、最近はこの私の作り話(他にも何パターンかある)を

したり・・・


いろんな人バージョンで、「おやすみなさい」を言うのが流行り。(笑)

我ながらアホな寝かしつけだけれど、ゲラゲラ笑って喜ぶから、つい。


これは、いろんな人になりきって、いろんな声を出しながら、

「おやすみなさい」を言うという。


たとえば、おばーさんとか、おじーさんとか、赤ちゃんとか、

声優ばりに張り切って、声を変えてみます。(笑)


リクエストもうけつけたら・・・


「にゃんこでおやすみっていって!」というので・・・

「おやにゃにゃにゃにゃにゃーーーーん♪」とか

「ワワワンワンワン!」とか、動物バージョンもやり・・・


なぜかオオウケ。

「おやちゅみなちゃーーーいバブーーー!」という赤ちゃんバージョンは特にウケル。

おじさんバージョンはこの世の終わりくらいの低い声で。


ってなことをしていたら、今夜・・・


「しまじろーでおやすみなさい」という無理難題。


適当に可愛い声で言ってみたら・・・

あんなに爆笑をとっていたのに・・・


お嬢・・・



「・・・・・・・・」



真顔で、シーン・・・。


私、チーーーーン・・・。




ってか、本当に寝てください。

おやすみなさい!って話です。


みんなどんな寝かしつけなんだろうと考えた夜でした。

ちなみに、いまだにベビーベッドで寝ている2歳児です。

そろそろ考えねば!