何人かの知り合いが

北アルプスのテント泊縦走をして

特に“雲ノ平”が最高と言う。

どんなふうに良いのかと聞くと、

行ってみれば分かると...


去年、初めて、

八ヶ岳の縦走をしてみて

縦走の楽しさを知った!

(計画を立てることを含めて)


今年、北アルプス縦走の前に

もう一度、八ヶ岳を縦走してみた!


結果、スケジューリングの

重要さを痛感💦


今回の北アルプス縦走の

スケジュールを

一週間前になって

登山バスとテント場の予約を

取り直し

2泊3日から3泊4日に変更!

装備も軽量化した!

これは、ホント良かった😁

ナイスな判断だった👍



これは下山後の生ビール🍺

最高の一杯だった😄


さて、本題!


前日の夜に新宿を出た登山バスが

折立の登山口に着いたのが

朝6:40

天候は、土砂降り💦


バスから降りた登山客は、

バス停近くの唯一屋根のある

トイレに駆け込む🤣

とりあえず、トイレを済ませて

雨装備をしてみる!


少し雨足が弱まったところで

出発する人たち。

オイラもスタートするかな

と思ってたら、

また、雨足が激しくなる!



雨足が、また弱まったところで
スタートした♪

スタートすると、
どんどん雨足は弱まり、
レインウェア無しでも大丈夫になる。

ところどころで濁流が
登山道を埋め尽くすが、


結果的には、問題無く
太郎平小屋に昼前に到着!

が、しかし
計画では、ここから
薬師峠のテント場に進んで、
幕営後、薬師岳にアタックする
予定だったのだが...


に続く♪